最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:37
総数:569743
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

校長先生のお話(4)

「皆さん、おはようございます。」
いつものように校長先生の笑顔の挨拶から始まりました。

「あっ!児子先生!ぞうきん持ってきてください!」
「はい!ぞうきん持ってきました!」

えっ!?誰か気分の悪い子でもいるのかな?一瞬、体育館の中に緊張が走りました。

「戸田先生!ぞうきん持ってきてください!」
「はい!ぞうきん持ってきました。拭くところはどこですか?」

…!?…大丈夫かな?

「徳丸先生!ぞうきん持ってきてください!」
「すみません、後でいいですか?」

さて、皆さんなら、どの対応をしますか?の問いかけに、2番目に手を挙げる子が沢山いました。相手を思いやって行動する、これはいくつになっても大切なことだと思います。日常で、このような場面はよく見かけます。学校内はもちろん、近所のスーパーや公共交通機関、レジャー施設等…大人だけでなく、子ども達も温かい心を持ち続けて成長していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872