最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:107
総数:569984
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

教師の学び その19(11月15日)

 本日、4時間目に5年3組で理科の研究授業を行いました。食塩およびミョウバンが水にどれだけ溶けるのかをグループで調べました。メスシリンダーの使い方を確認する場面では、メスシリンダーに入っている水の液面を見て、子どもたちから「ホントだ!」という声があがりました。教科書にのっている図や写真だけではなく、理科は「実物を見る」のが大事です。また、グループで協力して手際よく実験の準備や片づけもしていました。子どもたちは主体的に学習を進めていました。グループで見通しをもって実験をし、問題を解決している姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872