最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:34
総数:568699
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作り方です。

第2回学校保健委員会

20分ぐらいでできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会〜めざせ!朝ごはんのレベルアップ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(木)に第2回学校保健委員会を開催しました。
今回は、めざせ!朝ごはんのレベルアップというテーマで、栄養教諭の増田先生、養護教諭の服部先生から、「脳が元気になる朝ごはん」の作り方を教えていただきました。実際に保健委員会の児童と保護者の方に作ってもらいました。どれも簡単につくれて、おいしいものでした。学校医さんがいわれるには、朝起きてから体が動くまで30分ぐらいはかかり、その後に朝食をたべるのがよいそうです。
さあ、あなたも朝食で脳を元気にしてみませんか?

たんぽぽさん読み聞かせ

写真は、今日読んでいただいた本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、さくらと5年生が読み聞かせをしていただく日です。5年生は「とても静かに待っていてくれましたよ。」という声をいただきました。

会食会(6年3組)

画像1 画像1
今日は静かな雰囲気での会食になりました。おとなしい子が集まったのかな。それとも緊張していたのかな。

会食会(6年3組)

画像1 画像1
今日から、6年3組との会食がスタートしました。今日のメンバーは少し緊張しているのか、とても静かでした。でも、将来の夢をはっきり言ってくれました。

2月1日朝礼にて表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭の日のポスターと水泳の表彰がありました。

2月1日朝礼にてギネスの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週行われたミニギネス大会の表彰が行われました。ぞうきんがけ・豆の引っ越し・国語辞典引きの3種目でした。

会食会(6年2組)

画像1 画像1
今日で、6年2組との会食が終わります。今日のメンバーはとにかくにぎやかでした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872