最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:99
総数:568266
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

2年生 社会見学で昭和村へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日の水曜日。2年生のみなさんは、社会見学で日本昭和村へ行きました。晴天に恵まれ、昭和30年代のなつかしいテレビや木造の校舎、その当時の道具などを見学しました。
 子どもたちは、村内に落ちていたどんぐりや葉っぱを拾いながら、しおりに見つけた道具や自然の様子を一生懸命書いていました。

絵本の読み聞かせ(教室の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本の読み聞かせが大好きです。物音たてずに息をのんで絵本の世界に入っていました。撮影するために教室に入ってもだれも気づきません。

本の読み聞かせ(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1年生の読み聞かせの日でした。

福祉体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日、6年3組が福祉体験を行いました。グループに分かれ、西口整形外科と希望の家に「いやしの時」をプレゼントしに行きました。
自己紹介から始まり、ゲームやインタビューを通してお年寄りの方々と時間を共にしました。ゲームでは、「風船バレー」「トランプゲーム」「新聞破り競争」「シルエットクイズ」「箱の中身は?」などを行いました。最後に、「ふるさと」をリコーダー演奏に合わせて、お年寄りの方々と歌いました。

お年寄りの方々から「また来てね」とか「元気に頑張ってね」などの温かいお言葉をかけていただきました。お年寄の方々とのふれあいを通して、子ども達も「いやしの時」をプレゼントされていました。
この体験を通し、福祉の視点をさらに広げていきたいと思います。
西口整形外科、希望の家でお世話になったみなさん、ありがとうございました。

野外学習の応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外学習の応援隊として、南小の先生方で結成した「ファイヤーエンジェルス」が4日の夜に旭高原に駆けつけました。
 約1か月練習を重ねた火の舞を披露すると、5年生は夢中で見ていました。

タンポポ会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生の読み聞かせでした。2年生や1年生などの低学年は、はらはらどきどきの物語が好評だとタンポポの会の方がおっしゃっていました。
本日は、「きのこ きのこ きのこ」がそのはらはらどきどきの物語だったそうです。

4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会で消防について学習しています。
28日に学校近くにある、海部東部消防署南分署を見学させてもらいました。
そこでは、館内を見学し、消防士がどのような仕事をしているかについて教えてもらいました。また、防火服を着せてもらったり、消防車をじっくり見学させてもらったりしました。消防署の隊員の方々はとても親切で、丁寧に教えてくださり、子ども達にとって勉強になったと同時に、いい思い出になりました。

6年1組 福祉体験活動をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日の午後より、6年1組のみなさんは、訪問先の希望の家と西口整形外科での福祉実践活動をしました。その中で、希望の家を訪問した班は、入所者のみなさんと一緒になって、輪投げや玉入れをしました。その後、「ふるさと「を一緒に合唱し、ふれあいのひとときをもちました。事前に、輪投げのゲームで使用する道具を段ボールを使って作成していました。それを見た瞬間、希望の家の方々も感動していました。
 この体験を通して、思いやりの心をさらに大きくもてるようにと願っています。

9月27日4年生交通安全教室その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、交通安全教室が行われました。シートベルト着用の衝撃体験です。オンブの方々と4年生が体験しました。

英語活動について(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の英語は「好きなもの」について学習しています。自分が好きなものについて英語で1人1人スピーチをしました。ジェスチャーをつけて話すと、相手によく伝わることが分かりました。

9月27日児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に児童会役員の選挙が行われました。5・6年の立候補者はすばらしい演説でした。バク転の披露もありました。4年生から6年生の児童が選挙をしました。

9月27日3年読み聞かせ

画像1 画像1
8時30分から「たんぽぽ」の読み聞かせが行われます。今日は3年生でした。読み聞かせの様子を紹介します。

3年本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の読み聞かせでした。タンポポの会のみなさまありがとうございました。

教室カラッポ運動の表彰について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会が企画した「教室カラッポ運動」の表彰が、9月26日の朝礼で行われました。表彰されたクラスは、1の3、2の1、2の3、2の5、6の4、さくら学級です。これからも友達と仲良く外で遊べるとよいですね。

9月26日読書感想文表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼にて、夏休みの読書感想文の表彰が行われました。

9月26日生活委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の前に、生活委員会が、「時間を大切にしよう」という寸劇をしました。3人の「マモルンジャー」の注意で、みんなは、チャイムとともに着席することができました。

ナンバー1はだれのカエルかな?? 2年生(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「おもちゃ作りのくふう」の学習で、ぴょんぴょんガエルを作りました。高く飛ぶにはどうしたらいいかを考えてジャンプ力を何度も試しながら作っていました。また、ジャンプ大会でクラスのチャンピオンを決めました。 

4年生の読み聞かせ(9月20日)

画像1 画像1
本日も、大雨で足下の悪い中、たんぽぽの会の方々が4年生に読み聞かせをしてくださいました。本日の本です。

つくってあそぼう 2年生(9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、自分の作りたいおもちゃの設計図をかき、おもちゃを作りました。今日は、作ったおもちゃでクラスのみんなと遊びました。さかなつりやわなげ、かさぶくろのロケットなど、おもちゃで楽しく遊ぶことができました。

ヘチマが大きくなったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、一学期からヘチマを育ててきました。
夏休みを過ぎ、ヘチマも子ども達と同様に、立派に成長していました。
大きな実がいくつもできたので、クラスみんなで観察しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/24 5の3米粉パン教室
2/27 5の2米粉パン教室
2/29 5の1米粉パン教室 ・ 5限大治太鼓実演会
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872