最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:91
総数:569086
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

スーパーマーケット見学(3年生 9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の学習で、アオキスーパー大治南店を見学してきました。スーパーマーケットの店長さんにインタビューをしたり、買い物にみえたお客さん(PTA役員さん)にアンケートをとらせていただいたりしました。自分たちも実際に買い物をして、地域の人々の販売の仕事の様子や工夫を観察・調査し、生活を支えるお店の仕事について学習を深めました。

教室カラッポ運動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日から16日まで、教室カラッポ運動を行っています。2時間目の放課に、教室にいる人数を児童会のメンバーがチェックしています。暑い日が続いていますが、大縄跳びやドッジボールなど、元気いっぱい外で遊んでいます。

5年生とあじさい・さくら学級の読み聞かせ(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生とあじさい・さくら学級でたんぽぽの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。

福祉についての講話(6年生)

9月9日5時間目に大治町社会福祉協議会の先生に「福祉について」のお話をしていただきました。
「福祉」とは、みんなが幸せになるようにみんなで協力することであり、
「ふ」ふだんの
「く」くらしの
「し」しあわせ
と説明していただきました。
具体的に私たちにできること(1.ボランティア 2.知ること 3.声をかける 4.募金)を教えていただきました。
また、デイサービスの方々の様子や接するときの心構え(1.元気な声 2.大きな声 3.はっきりした声 4.笑顔)も教えていただきました。

大治町社会協議会のみなさんありがとうございました。後日の福祉体験に生かしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)学級委員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学級委員が決まりました。2年生以上の各学級男女1名ずつが認証されました。

9月12日(月)お年寄りへの手紙の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国敬老キャンペーン「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書こう」に5年生が応募しました。その中で7人が優秀と佳作に選ばれました。

図工「かたぬき かたおし」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日の図工の時間に、粘土の板をつくり、いろいろな道具を使って、型抜きや型押しを楽しみました。また、型抜きや型押しをした形を組み合わせて、自分で想像し、動物園や遊園地、恐竜などを楽しく作りました。

9月6日(火)読み聞かせ6年4組

画像1 画像1
 朝の8時30分から45分ぐらいまで、「たんぽぽ」の人たちが読み聞かせをしてくださいます。今日は6年生とさくら・あじさいでした。

9月5日理科作品の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼で理科作品の表彰が行われました。8月27日(土)・28日(日)の2日間、津島市児童科学館で作品が展示されました。

9月2日(金)作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に作品展が行われました。縦割りの班で作品展の鑑賞をしました。

9月8日 避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  津波警報が発令されたので、3階に第3次避難をしました。例えば、6年生は音楽室とコンピュータ室に避難しました。2年生は、3階の廊下と図工室に避難しました。その後、振り返りを各教室で行いました。

9月8日避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日避難訓練を行いました。今回は、東日本大震災をうけて第3次避難において津波も想定しました。放課中に行ったので、第1次避難は、教室や運動場、トイレ等それぞれの場所で自らの体を守る姿勢をとりました。揺れがおさまったところで、全員の無事を確認するため、運動場に集合して点呼をとりました。これが、第2次避難です。続いて、津波警報が出ているということで、第3次避難として全員3階に避難しました。最後に、教室に戻り今回の避難訓練や災害についてそれぞれの学年の発達状況に応じて、自分たちの考えや思いを振り返り発表しました。

9月6日読み聞かせ6年・さくら・あじさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とさくら・あじさい学級で本の読み聞かせを行って頂きました。

赤しそクッキング(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日に、学年園で育てていた赤しそを収穫し、赤しそ寒天を作りました。赤しその煮汁にレモンを絞り入れたとき、煮汁がパァーと赤くなり、歓声があがりました。家庭科室の中は、赤しその香りでいっぱいになりました。冷蔵庫で冷やして、味と色を楽しみながらおいしくいただきました。

はすの実

 「これなーんだ」と聞かれた4年生は、「ハチの巣!」「版画で使うバレン!」など口々に答えていましたが、正解は「はすの実」でした。取り出した実を見せてもらって興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑のカーテン

 4年生の学年園のヘチマとゴーヤの葉が立派な緑のカーテンになりました。
 ヘチマとゴーヤの実も少しずつ成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の改修工事をしています(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨水がうまく側溝に流れるように、広い運動場の高さを調整する工事をしています。今後は、表面に新しい土を入れるそうです。運動場が新しくなるのが楽しみです。写真は8月24日のものです。

運動場の改修工事をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを利用して運動場の改修工事をしています。9月には、きれいになった運動場で、子どもたちは元気に運動したり遊んだりしてくれることと思います。写真は8月15日のものです。

夏の植物

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中の学年園では、朝顔やひまわりが花を咲かせています。

給食室の工事(夏休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブルーシートですっぽりおおわれているのは、給食室です。揚げ物機と、スチームコンベクションという調理器具を設置する工事をしています。スチームコンベクションは、蒸し焼きができるオーブンです。2学期から新しい器具で調理します。おいしい給食を楽しみにしてくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/24 5の3米粉パン教室
2/27 5の2米粉パン教室
2/29 5の1米粉パン教室 ・ 5限大治太鼓実演会
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872