最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:45
総数:570193
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

5月2日(木)運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行や遠足が終わり、今日から運動会の練習が始まりました。5月18日(土)の運動会に向けて、短期集中で練習し、最高の盛り上がりをめざして取り組みます。今日は、入退場と開閉会式の隊形、それに控え席の並びを練習しました。4色に分かれた縦割り斑の並びで、6年生のリーダーが緊張しながらてきぱき動いていました。

1・5年交流会

5月1日(水)1・5年交流会がありました。
1年生と5年生がレクリエーションや給食を通して異学年交流をしました。
5年生は、上級生(リーダー)としての初の活動となりました。自分たちがリーダーとして、活動内容を考えたり、給食の座席を決めたり、1年生に楽しんでもらえるよう準備を進めてきました。
運動場で、「ドロケイ」「ドッジボール」「リレー」、教室で「宝探し」などのレクリエーションをしました。1年生も5年生も生き生きと活動していました。

5年生はリーダーとしての経験を積み、1年生は学校生活でのルールを学ぶ場となり、互いに協調性・人間関係を育てるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足

リトルワールドへ行ったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

京都の町並みを楽しみ、お土産を買いながら、清水寺界隈を散策し、班ごとに宿泊する旅館「花楽」に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

奈良公園の小松屋さんで昼食を食べた後、班別行動で大仏殿まで行きました。
奈良公園では、シカにおそるおそるシカせんべいをあげている子がたくさんいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その1

4月25日(木)〜26日(金)に奈良・京都へ修学旅行に行きました。
最初は、世界最古の木造建築であり世界遺産である法隆寺を見学しました。
ガイドさんから、エンタシスの柱や、人字型の割塚の説明を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足(名古屋港水族館)・・・5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○5月1日の水曜日。2年生のみなさんは、名古屋港水族館に行きました。水族館に到着すると、イルカショーを見ました。イルカの高速の泳ぎやパフォーマンスに、歓声をあげていました。

○お弁当がすむと、班ごとになって、「ペンギンのすいそう」や「サンゴ礁の海」などの海の生き物などを観察しました。大勢の人たちがきており、見るのも大変でしたが、生き物の不思議な世界を味わいました。

○そして、集合場所の「タッチタンク」では、実際に生きたヒトデをさわる体験をしました。とても、充実した遠足となりました。

2年生 5月1日 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は名古屋港水族館に行きました。おいしいお弁当を食べて、みんなとてもうれしそうでした。その後は、イルカショー。ジャンプや輪くぐりを大興奮で見ていました。午後からは班行動で、魚や海の生きものを観察したり、ヒトデやウニをさわったりして楽しい時間を過ごしました。

学校案内(2年生)・・・4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○4月23日の火曜日。今日は、2年生のみなさんが、1年生のみなさんに、図書室や校長室などへ実際に連れていって見せて説明する『学校案内』をしました。

○2年生の子は、1年生の子に「ここは、校長先生が、いる部屋ですよ。」と優しく説明してくれていました。そんな姿を見ると、2年生の子が頼もしく大きく見えました。

○校長先生もそんなほほえましい光景に、笑顔を浮かべてみえました。1年生のみなさんにとっては、はじめて見る部屋ばかりでおつかれさまでした。

○そして、優しくリードしてくれた2年生のみなさん。ありがとう。
 

4月23日(火)木股さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階の1年2組の廊下のロッカーの上に綺麗な生け花があります。木股さんが、生けてくださいます。今日は、霧島ツツジ、スターチス、アブラナ科の植物、つばきなどです。ツツジやスターチスは、花やで買われた物で、椿の花は、お嫁に行った知多からもってこられたもので、アブラナ科の植物は、畑などにあったものだそうです。廊下が明るく華やかになりました。もう4年ほどになります。花の持ちを考えて、生けてくださり、ありがたいばかりです。

4月23日(火)縦割り活動(第1回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から縦割り活動が始まりました。1年生から6年生までが4色に分かれ、さらに10個の班に分かれます。全部で40の班ができます。5月18日の運動会もこの縦割り斑で応援したりします。今日は、初顔合わせなので6年生から自己紹介をしました。さらに時間があったので、じゃんけん遊びをしました。和やかな雰囲気に1年生も楽しんでいました。

1年生をむかえる会・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年最後の紹介は、6年生です。「お祝いの言葉とキッズソーラン」をしました。短い時間でしたが、一生懸命練習して、キッズソーランを発表しました。その後、1年生に校歌の歌詞カードが配られ、全校で「校歌」を歌いました。1年生は、上級生にお礼をいいました。その後、校長先生のお話があり、最後に児童会副会長が終わりの言葉を言いました。帰りも6年生が1年生の手を引いて、教室へもどりました。

1年生をむかえる会・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目は、4年生です。「南小の1年の行事」を紹介しました。「両親学級」「プール開き」「合唱発表」「社会見学」「ギネス大会」などたくさん楽しいことがあることを紹介しました。次は、2年生です。「勉強の紹介とアサガオの種のプレゼント」です。自分たちが育てたアサガオからとった種をプレゼントしました。5年生は、「お祝いの言葉と校歌の歌詞カードのプレゼント」をしました。

4月22日(月)1年生をむかえる会・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、「1年生をむかえる会」が行われました。6年生が1年生の手を引いて入場します。5年生が作る花のトンネルをくぐって、席につきます。はじめに、児童会長があいさつをしました。その後、各学年の歓迎の言葉と学校紹介が行われました。最初は3年生です。3年生は、「学校生活の中で、楽しいこと」です。ドッジボールや縄跳びあそびなどをパフォーマンスを入れながら、紹介しました。

4月15日(月)学級委員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝は、体育館で朝礼が行われます。体育館に集合すると生活指導の先生からお話があります。トイレのスリッパをそろえていると、ある児童が「ありがとうございます。」と声をかけたそうです。ほめられようとして行動したのではないですが言われてうれしかったと言う話でした。その後、校長先生に向かってあいさつをしました。今日は、一学期の学級委員の認証式があり、2年生から6年生までで、代表者が賞状をもらいました。校長先生は、学級委員の責任の重さと協力の必要性を話されました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872