最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:78
総数:569562
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

11/27 4年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生は名古屋市科学館と八穂クリーンセンターへ社会見学に行きました。午前は名古屋市科学館。いろいろな展示を見ながら、班で協力してクイズを解いていきました。実際に体験できるものもあり、楽しく科学について学ぶことができました。
 午後は八穂クリーンセンター。係の人の話を聞きながら、施設の見学をしました。ゴミが集められている様子を見て、子どもたちからは驚きの声があがっていました。社会で学習したことを実際に見ることができて、とても勉強になったようです。
 今日一日で学習したことを、これからの生活にも生かしていってほしいと思います。

おもちゃランドへようこそ!【生活科】

 11月25日〜27日の3日間、生活科で2年生と1年生の交流学習を行いました。楽しく遊べるおもちゃを2年生が考えて作り、1年生をおもちゃランドへ招待しました。さかなつりやわりばしでっぽう、めいろや空気砲など、たくさんの遊びがありました。2年生は、1年生に楽しく遊べるよう分かりやすく説明をしたり、優しく手を添えてやり方を教えたりするなど、お兄さんお姉さんの姿が多くみられました。1年生は、安心して楽しく遊ぶことができ、また、いろいろな遊びを知ることができ、自分たちが2年生になった時はこんなふうに1年生を招待したいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生漆器体験

 修学旅行が日帰りとなり、今年度は京都で体験学習を行うことができませんでした。そのため、京都から講師の方に来ていただき、漆器体験を行いました。図案を事前に準備し、手鏡や小物入れ、ペン立て、お盆などに絵付けをしました。丁寧に色をつけ、自分だけの作品ができあがりました。とてもよい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生社会見学 11月19日

名古屋港水族館へ社会見学に行きました。

イルカショーでは、イルカの迫力あるジャンプや技に大きな拍手を送り、盛り上がりました。
お弁当を食べた後は、班に分かれて、生き物の観察を行いました。細かいところまでしっかり観察することができました。

今日一日、子どもたちは班のみんなで協力しながら行動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生社会見学

 よい天気のもと、東山動物園へ社会見学に行きました。

 たくさんの動物を見たり、動物の赤ちゃんのお話を聞いたりして、楽しく過ごすことができました。木々の葉っぱがきれいに色づき、自然の美しさも感じながら、たくさんの葉っぱやドングリを拾うことができました。

 フクロテナガザルのケイジくんも、子どもたちのことを歓迎してか、元気に鳴いてくれました。初めて班行動をしましたが、班長さんを中心にみんなで仲良く見学し、時間を守って集まることができました。素晴らしかったです。

 子どもたちにとって素敵な思い出になっていたらよいなと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字計算テスト(11/17)

 今日の5限目に、全校で漢字計算テストが行われました。
 日頃の学習の積み重ねが試されるテストです。今回の結果を、これからの学習につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872