最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:568696
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

5年カルビー出前授業

カルビーの方に来てもらい、おやつの勉強をしました。
どれぐらいの量がいいのかな?
いつ食べるといいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木) 6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4時間目に津島警察署の方に薬物乱用についてお話をいただきました。薬物の怖さや薬物を使用しないための断り方など話をしていただきました。また、実際の薬物の見本を見せていただきました。これから生活していく中で、関わらないようにしてほしいと思います。

1年 チューリップ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生活科の授業で、チューリップの球根を植えました。チューリップの球根を初めて見た子が多く、「アサガオの種と違う」「玉ねぎみたい」と、様々な声が聞こえてきました。球根を優しく植えて、大きくなあれの気持ちを込めて水やりをしました。芽が出て大きくなるのが楽しみですね!

4年生 防災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は総合学習の一環で
災害時の非常持ち出し袋について学習しました。

講師の方をお招きし、非常持ち出し袋には
なにを入れるべきかをグループで話し合いました。
物品カードを使い、班ごとに非常持ち出し袋を作り、
自分たちの作った非常持ち出し袋と同じ重さの
リュックを背負いました。
実際に背負ってみて、子どもたちは
「もう少し入れても大丈夫そうだね」
「ちょっと重いから歩くのが大変」
と気付いたことを話していました。

また、学習の最後には大治町より
ご提供いただいた非常食をもらいました。
いつ起こるかわからない災害に
しっかりと備えていきたいですね。

1年 お店屋さんごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業で、お店屋さんごっこをしました。お店でものを買うときに、ほしいものをどのようにお店の人に伝えるか、考えながら行いました。どのお店からも、「○○をください」「ありがとうございます」と大きな声が聞こえてきました。これからも、お店に行ったときには、伝え方に気を付けてお買い物ができるとよいですね。

1年 あきまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業で、あきまつりを行いました。これまで、どんぐりや松ぼっくりを使って、一生懸命おもちゃを作ってきた子どもたち。あきまつり当日は、友達のグループのおもちゃでたくさん遊び、どのおもちゃも大盛り上がりでした。秋を思う存分楽しめましたね☆ 各家庭でも準備にご協力いただき、ありがとうございました。

12月の来賓玄関

画像1 画像1
 もうすぐクリスマスがやってきますね。大人も子どもも大好きなイベント。なんだかそわそわしています。玄関もクリスマス一色です!ぜひご覧ください。
画像2 画像2

カップスの発表

 今週の月曜日から金曜日までの5日間、2年生から6年生までが音楽の授業で練習をしてきた「カップス」を昼休みの時間を利用して、先生方へ発表しました。コロナ禍により音楽の授業で合唱や演奏が行えない中での、新しい取組でした。
 カップスとは、プラスティックのコップを使い、音楽や歌に合わせてコップを手で叩いたり机に打ち付けたり、クラップ(拍手)などを交えて奏でるリズム遊びのことです。
 各学年2曲ずつを演奏しました。久しぶりの発表の場で緊張も見られましたが、リズムをとりながら、楽しんで発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カップス  その2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇がきれいに

 校区にある公園の花壇に6年生がパンジーを植えました。役場の方から植え方の説明を聞き、デザインに沿って花を並べました。土に穴を掘って植えるとき、子どもたちはとても丁寧にパンジーを扱い、その姿から大きく育ってねという優しい気持ちが伝わってきました。これから、この公園の横を通るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業で、以前掘ったサツマイモを調理して食べました。おいしくな〜れ!の気持ちを込めて、みんなでサツマイモを鍋に入れ、ふたをしました。お芋を蒸している間は、お芋パワーのお勉強。お芋パワーで腸が元気になることを学びました。
 そして、蒸しあがったお芋をつぶし、茶巾絞りにして出来上がり!みんな笑顔いっぱい、美味しくいただきました☆

1年 お面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の授業で、秋のものを使ってお面づくりをしました。東山動物園や公園などで集めてきた、落ち葉やどんぐりをたくさん使って、みんな素敵なお面を作ることができました。ご家庭でも材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。

3年生 種まき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、JAの方々からほうれん草と小松菜の種まきを教えていただきました。1センチ間隔で種をまき、土をかぶせて平らになるように手で押さえました。収穫は2月下旬から3月になるようです。成長が楽しみですね。

4年生 防災教育(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習の一環で「いえまですごろく」を行いました。
実際に災害が起きたときを想定されたすごろくで、
起きうる問題に対しての対応策を子どもたちは話し合いました。
すごろくを通して、実際に災害が起きたときに大切な
「自助」や「共助」について楽しく考え、学ぶことができました。

11月の来賓玄関

画像1 画像1
 11月も半分が過ぎ、今年も残すところ1カ月半となりました。秋も深まり、朝晩は冷えて、布団からなかなか出られなくなってきましたね。
 新型コロナウイルスが発生してから2度目の冬がきます。今年はインフルエンザが大丈夫かと言われていますが、体を暖かくしして、みんなが元気に過ごせるといいですね。
 気持ちも暖かくなる作品が来賓玄関に飾られています。ぜひご覧ください。

画像2 画像2

ほうれん草のおひたし

家庭科で調理実習をしました。
初めて茹でたり、包丁を使ったりしました。
自分たちで作ったおひたしは、とてもおいしかったようで、もっと食べたがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ(11/9)

画像1 画像1
 今日は、3年生のたんぽぽの皆さんによる読み語りがありました。
 コロナ禍で機会が少なくなってしまった読み語りですが、子どもたちを見ていると、短い時間の中でも絵本の世界に入り込んで聞いていることが分かります。たくさん本を読んで、創造力豊かに育ってほしいなと思います。
画像2 画像2

朝礼(11/8)

 後期児童会役員の司会による朝礼が初めて行われました。
 マイクとカメラを前に緊張した面持ちでしたが、しっかりとした口調で挨拶もでき、児童会役員としての責任感を感じました。これから頑張ってくださいね。
 朝礼では、給食委員会からのお知らせもありました。食に興味をもつことは、大切なことですね。毎日おいしい給食をいただけるのも、いろいろな人たちの頑張りのおかげでもあります。これからも感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 1年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生は東山動植物園へ社会見学に行きました。先日、動物園にいる絶滅危惧種について学んだ子どもたち。実際にいろんな動物たちを見て、「大きい!」「かわいい!」とたくさんの声が聞こえてきました。動物の赤ちゃんについてのお話も聞くことができて、みんなとても楽しんで動物について学べたようです。

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は消防署見学に行きました。消防車や救急車の見学や防火服の着用など様々な体験をさせていただきました。私たちの暮らしを安全にするために日ごろから訓練をしている消防士さん達はかっこよかったですね。今後の授業で、学習をさらに深めていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872