最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:78
総数:569916
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

四年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/29(火)に四年生が名古屋市科学館へ社会見学に行きました。
プラネタリウムでは、太陽や月の動き方、秋や冬の星、
またそれらにまつわる神話を勉強しました。
暗闇のなかに輝く満点の星空と、座り心地のよいソファに
子どもたちは終始興奮していました。

施設の中では、様々な理科の現象をモチーフにした展示があり、
「ふしぎ!」「すごい!」と言った声と共に、熱心にメモをする
子どもたちの様子が見られました。
また、「極寒ラボ」「放電ラボ」といった整理券が必要な展示には
「何時頃に整理券を取りに並ぶか」「もらったあとはどこに行くか」
といった、班で考えたタイムテーブルに沿って行動していました。

今回の社会見学では、理科の学習だけではなく、
仲間と散策するときに協力することの大切さや、時間を守ること、
また公共の場での過ごし方などといったことも子どもたちは学べたかと思います。
今後の生活に役立てることができたらいいですね

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872