最新更新日:2024/06/19
本日:count up18
昨日:73
総数:155652
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

ふれあい運動会 5

玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会 5

小学生も元気いっぱい
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会 4

園児も一緒に
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会 3

地域も一緒に
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会 2

全校で取り組んでいる 「南中ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2

今井小学校ふれあい運動会

23日(日)に今井小学校ふれあい運動会を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練の様子

避難訓練を実施しました。地震が発生したという想定でおこないました。運動場の状態が良くなかったので、体育館に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練の様子 2

避難訓練で体育館に避難しました。その後、犬山消防の方に電化製品のコードやコンセントのほこりが火災になりやすいという実験を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月14日 今井納涼盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月14日 小学校の校庭で、今井区の盆踊りが行われています。
とてもにぎやかで、今井地区の皆さんの活気を感じます。
 小学校のみなさんも和太鼓の演奏を披露し、盛り上げていました。

水泳大会 3

小規模校なので、ひとりひとりの出番が多く、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会 2

水泳大会の様子です。縦割りグループで得点を競っています。応援も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳大会 1

今井小学校は小規模校なので、水泳大会は全校児童で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

古川先生と古田先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせの古川先生と古田先生がおいでになりました。古田先生は初めて読み聞かせをしてくださる先生です。古田先生は、「読み聞かせの先生1年生」ということでしたが、楽しい本を紹介してくださいました。そして、古川先生も読んでくださいました。今日は二人の先生から読み聞かせをしていただいて、楽しい時間を過ごすことができました。

自然教室 帰りの船

画像1 画像1
帰りの船の中

自然教室 帰ります

画像1 画像1
金華荘のみなさんありがとうございました。

自然教室

画像1 画像1
昼食も終え、すべての日程が終わりました。そしてふりかえり。

自然教室の帰着時間について

5,6年生の自然教室は、順調に進んでおります。そのため、計画よりも30分ほど早くバスに乗車することとなりました。
 13時30分、バスに乗車し、15時30分には学校に到着する予定です。順調にいけば、予定よりも30分ほど早い到着となります。
 今のところ、15時30分到着ということでお迎えのご準備をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

自然教室 イルカ見学

画像1 画像1
みんなでイルカ見学

自然教室 オリエンテーリングから到着

画像1 画像1
暑い中ですが、みんな元気に到着。

自然教室 島内散策

画像1 画像1
日間賀島のオリエンテーリング…いちばんに出発したはずの班が最後にチェックポイントに。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229