最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:54
総数:154749
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

令和2年度 卒業式2

今年度の卒業生は3名。すばらしい卒業式で送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度 卒業式

令和2年度の「第74回 卒業式」
卒業生・保護者・在校生も一緒の卒業式。
画像1 画像1
画像2 画像2

第74回 卒業式

いよいよ卒業式の当日です。天気も良く素晴らしい日となりました。
卒業生と保護者、そして在校生も一緒に卒業式です。
朝の静かな会場の様子です。
画像1 画像1

からくり体験 2

先日のからくり体験の様子です。
小規模校なので感染対策として体育館で換気をして実施しました。また、アルコール消毒を頻繁にしながらの実施ですが、子どもたちは犬山のからくり体験に大変喜んでいました。
犬山祭保存会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

からくり体験

犬山祭保存会の方に来ていただいて、「からくり体験」をしました。
大変寒い日の中、保存会の方ありがとうございます。
感染予防のため換気とアルコール消毒をしながら実施しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活科・総合発表会

生活科と総合的な学習の発表会を行いました。
感染予防に気をつけて、会場に入る前には体温チャックをし、換気をとって行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 資源回収中止のお知らせ

1月23日(土)に予定された第3回資源回収についてお知らせです。当日と翌24日(日)の天候が雨の予報となっています。ご準備していただいた皆様には誠に申し訳ありませんが、今回の資源回収は中止とさせていただきます。次回の資源回収は、令和3年6月19日(土)を予定しています。

授業参観は予定通り行います。児童は11時35分に一斉下校します。よろしくお願いします。

城東小との交流会

年2回実施している城東小との交流会。
3年生以上が、城東小の授業に参加しています。まずは、校長室であいさつをして、各クラスに行って自己紹介です。緊張しますが、いっぱい交流して友だちを作ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

探鳥会 5.6年生

5.6年生が裏山を通って虎熊池に行った探鳥会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

探鳥会

年4回実施している探鳥会。今回は秋の探鳥会です。
1.2年生は、入鹿池コース
3.4年生は、丸山池コース
5.6年生は、虎熊池コースに行ってきました。

写真は1.2年生の探鳥会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林教室 3

昨日の森林教室の様子です。
子どもたちは今までやったことのない体験ができ大喜びです。里山学センターのみなさん、いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林教室 2

森林教室の「森の仕掛けさがし」で落ち葉の裏や倒木に生きものがいないか探しています。
また、「森へのかかわりタイム」で木を切ることが森のいのちをつなぐことであることを知って、木を切る体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林教室

森林教室を全校児童で行いました。
犬山市の八曽自然休養林の「遊々の森」において隔年で実施しています。愛知森林管理事務所の方、犬山市の里山学センターの方、市役所の環境課の方にも来てもらい行いました。「里山学センター」の方々に、「森は大きな生きものだ」というテーマで、「森の仕掛けさがし」や「森のかかわりタイム」などの時間割を作ってもらい活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会 バックヤード見学

先日の芸術鑑賞会の様子です。
劇を見せていただいた後、バックヤードの見学をしました。本来ならワークショップをすることになっていますが、新型コロナウィルス感染予防のためにバックヤードの見学です。劇団ともしびさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

芸術鑑賞会を行いました。
画像1 画像1

体育授業参観

体育授業参観を行いました。残念ながら雨のため、運動場ではなく体育館での実施となりましたが、今年度初めての授業参観として保護者に子どもたちの活躍の場を見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の日程について

本日の日程は次のようにお願いします。
(1)クリーン活動は今井地区全て中止です。
(2)授業参観は10時40分から体育館にて行います。お車は、正門を入り、左手奥の体育館に近い方からつめてお停めください。
(3)午後の資源回収は、小雨の予報ですので、予定通り実施します。合羽等、雨対策をして13時からの回収をお願いします。

1年生 校外学習の俳句

1年生が先日行った校外学習について俳句にしました。
紹介します。

・えんそくが たのしみすぎて はやおきだ
・バスの中 クイズがいっぱい たのしいな
・あきみつけ キキョウのはなが いっぱいだ
・ウォークラリー じぶんがいるとこ どこだっけ
・りすさんだ どんぐりかかえて きえちゃった
・バードコール いろんなおとが でてくるよ
・おいしいな みんなでたべる おべんとう
・キャラべんだ おばけもたべるぞ ひとくちで
・アクアトト いろんなさかなと にらめっこ
・ピラニアが むれでしゅうごう しゅうかいだ

前期 終業式

前期終業式を行いました。4月5月と新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校期間があり、夏休みも短縮しましたが全員が元気に過ごした前期でした。
前期に頑張ったことの発表会の様子です。
画像1 画像1

5.6年生_昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
最後のプログラム…昼食…日間賀島ならではのタコカレー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/24 修了式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229