最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:52
総数:155916
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

秋の親子探鳥会

 澄みわたる青空の下、秋の親子探鳥会を行いました。少し暑いくらいで、活動するにはよい天気です。この季節は夏鳥が南の国に渡っていき、冬鳥が移動する時期でもあり、日頃あまり見られない野鳥も観察できました。川沿いには、カワセミが姿を見せましたが、あまりにも素早いので、撮影はできませんでした。学校に戻る途中で、ジョウビタキがさえずりながら近くにきてくれました。また学校に様々な鳥が来てくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第7回鳥検定

 今朝は鳥検定がありました。写真をみて、野鳥の名前を書く検定を受けた人と、鳴き声で野鳥を聞き分ける鳴き声検定を受けた人がいました。みんな合格できたかな?
画像1 画像1

後期始業式

 今日から後期となります。今朝は「おあしす運動標語」入選者への表彰伝達を行った後、後期の始業式をしました。
 校長先生からは「夢を現実に」というお話がありました。アニメ「ドラえもん」の歌をノーベル賞受賞者になぞらえ「できたらいいな」を「できます」にしていきたいですね、というお話でした。
 がんばり発表では、5人の皆さんが後期のがんばりを発表しました。有言実行でがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

 今日は前期の最終日です。1時間目に前期終業式を行いました。校長先生からは、教育目標である「自ら考える子」「思いやりのある子」「力いっぱいやりぬく子」の振り返りと、さらなるステップアップのお話がありました。
 前期がんばり発表では、5人の児童が頑張ったことを堂々と発表できました。前期最後の一日も楽しく元気にすごしましょうね。
画像1 画像1

1年生から4年生 校外学習 4

 動物園でクジャクやヒツジを見たり、たくさんの木々の名前を教えていただいたりしました。3・4年生は山の中に入り、岩盤の上から名古屋の様子を眺めたりしました。1・2年生は、動物園で気に入った動物を写生しました。
 グリーンピア春日井での楽しい1日があっという間に過ぎました。
画像1 画像1

1年生から4年生 校外学習 3

 お弁当とおやつを食べています。そろそろ食べ終わります。
 おうちの方へ、おいしいお弁当を作ってくれてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生から4年生 校外学習 2

ネイチャーゲームのスタートです。動植物について、お話を聞いています。
画像1 画像1

校外学習

 1年生から4年生は、グリーンピア春日井にて、秋の校外学習です。いつも探鳥会でお世話になっている講師の先生から、植物について学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい運動会2

 後半は、高齢者種目の「借り物競走」、〇×クイズの「今井でいちばん」、そして紅白リレーや綱引き、最後に全校児童による「南中ソーラン」が行われました。地域とともに開催する運動会は、児童にとってよい思い出となったことでしょう。
 今年の優勝は「赤組」、地区対抗綱引きの優勝は「今井地区 上(かみ)チーム」でした。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会1

 快晴の空のもと、3年ぶりのふれあい運動会が開催されました。前半は、短距離走や玉入れ、園児のかけっこ、ボール運びリレーなどが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい運動会 開催します

 良い天気に恵まれました。本日、3年ぶりのふれあい運動会を開催します。地域の皆様、熱中症および感染対策をし、ぜひご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 14:40下校
3/17 6年修了式 14:40下校
3/20 卒業式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229