最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:35
総数:437016

手洗いうがい励行中

画像1 画像1
 ろうかを歩いていると流しの前にたくさんの子どもたち。のぞいてみると,手洗いうがいをしっかりとする子どもたちの姿が。風邪やインフルエンザを防止するためにも,これからもしっかりと手洗い・うがい・喚起などを心がけたいと思います。

雪の中を元気に!

画像1 画像1
 木曜日の昼休みに突然雪が降ってきました。久しぶりの雪に子どもたちは興奮気味。芝生広場で元気に走り回る子どもたちを見て,心がポカポカと暖かくなりました。写真では雪の降る様子がなかなか伝わりにくく残念ですが…。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1
 2月下旬のなわとび大会に向けて,どの学年でもなわとび練習に励む子どもたちの姿が目立つようになりました。昼休みの芝生広場では,クラスが一つになって長縄跳びの練習を行っている姿が見られます。低学年の場合は,先生方が縄を回すことが多く,この日も子どもたちといっしょに一生懸命に縄を回していました。勝ち負けに関係なく,クラスが一丸となって取り組んでいる様子に感動しました。

お気に入りの本を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間にお気に入りの本を選びました。10冊ほどある本の中から一番を選びました。内容をじっくり読んで決める子や挿絵を見て決める子など,選ぶ理由もさまざまです。1年生から6年生はもちろん,我々教師も投票しています。さて,城西小学校で一番人気の本はどの本でしょうか。

今月の生活目標

画像1 画像1 画像2 画像2
 城西の広場(テレビ放送)で生活安全委員会より今月の生活目標についてのお知らせがありました。今月の生活目標は『落ち着いて行動しよう』です。天気の悪い日が続いて学校内で過ごすことが多くなっています。廊下歩行に気を付けたり,次の授業の準備をしたりして心にゆとりをもって過ごせるといいですね。

インフルエンザ対策を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスでは,風邪やインフルエンザ対策としてさまざまな工夫を行っています。スプレーで霧吹きをしたり,水の入ったバケツを置いたりすることで適度な湿度を保っています。また,換気をしたり手洗いうがいをしたりと,ありとあらゆる方法で対策をとっています。このまま,どのクラスも学級閉鎖がなく,授業が進められることを願っています。

緊張の代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,代表委員会がありました。今日の議題は6年生を送る会でした。今日から6年生に代わって5年生の児童会役員が司会や進行を務めました。また,参加した学級委員長も今日が初めての代表委員会でしたし,各委員会の委員長も5年生に代わっていました。いつもよりも緊張感の増した代表委員会でしたが,どの子どもたちも6年生を送る会を成功させようと強い気持ちで話し合い活動を行っていました。

黙々とがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 城西小学校の清掃の時間は,誰もいないかのように静かに掃除ができています。寒い日が続いていますが,子どもたちは床や壁などをぞうきんでピカピカに磨いています。数年後に取り壊される校舎に感謝の気持ちを込めて,毎日がんばっています。

著作権について学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生を対象に図書の時間に著作権についての学習をしました。子どもたちは普段の学習でいろいろな調べ活動を行っていますが,知らず知らずのうちに著作権を侵害することもあります。こうした間違いをおかさないために,小学生の時期から著作権について学習することは意義あることですね。今日は,「著作権とは何か」「引用について」などいろいろなこと学びました。

新体育館の基礎工事に進展が

画像1 画像1
 新体育館の基礎工事が大幅に進みました。写真でも確認できるのではないでしょうか。コンクリートでほぼ覆い尽くされました。こんな大きな建物が建つのですから,しっかりとした基礎が必要なのですね。

児童会役員任命式

画像1 画像1
 体育館朝礼で来年度の児童会役員の任命式がありました。10名の新役員が任命され,一人一人が自分のめあてを発表しました。みな堂々とした態度で発表しました。さっそく2月の代表委員会や6年生を送る会の準備が始まります。児童会役員のみなさん,がんばってくださいね。

芝生広場での外遊びが大盛況

画像1 画像1
 運動場が使えなくなって約4ヶ月が経とうとしています。20分休みを10分に短縮して,その分昼休みを長くして,芝生広場で遊ぶ時間を確保してきました。しかし,運動場よりも移動距離が長く,外遊びをする子どもが減少するのではないかと心配していましたが,なんと結果はその逆でした。運動場が使えていた時よりも外遊びをする子どもが増えたのです。今は,毎日ほぼ400名の子どもたちが外遊びをしているのです。多い日でも300名が遊んでいた10月までとは大きな変化が起こったのです。子どもたちにとって遊ぶことに移動距離など関係ないのですね。そういえば,昨年度,教室にエアコンが付いたときも,子どもたちの外遊びに悪影響がでるかと思われていたのですが,全くそんなことはなく,我々の予想をいい意味で裏切ってくれました。本当に子どもたちはたくましくもあり,頼もしい存在でもありますね。

体育館中に響く歌声と軽快なリズム

 わくわくドレミでの音楽ゲームは以前にもお伝えしましたが,今回は,子どもたちの歌声に注目。子どもたちは,朝早くからの活動にも関わらず,大きく美しい歌声を披露してくれました。ただ大きな声を出すのではなく,のどの奥を開けて,美しくなめらかな歌声が出せているのです。こうした日々の積み重ねが,城西ライブでのあの美しい声の響きにつながっていくのですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芝生広場の行列をたどってみると…。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの芝生広場にある日,行列ができていました。その行列をたどってみると,そこには2年生と1年生がなわとびをしている姿がありました。よく見ると,そこには子どもたちのほかに,なわとびカードを持った担任の先生がいました。子どもたちは日頃のなわとび練習の成果を昼休みに見てもらっていたのです。跳んでいる子どもたちの目は爛々と輝いていました。

児童会会長選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(木)に児童会会長選挙がありました。6名の候補者は堂々と演説を行いました。どの候補者も,自分が会長になったら行いたいことを言うことができていました。また,友だちによる応援演説もとてもすばらしかったです。候補者の良いところを劇にしたりフリップにまとめたりして,候補者を後押ししていました。誰がなっても城西小学校を引っ張ってくれると思います。さて,開票の結果はいかに。

児童会会長選挙迫る

画像1 画像1
 児童会会長選挙が1月23日(木)にあります。それに先立ち,この選挙に立候補した子どもたち6名が,給食の時間に4年生から6年生の教室にあいさつまわりに行きました。緊張した面持ちでしたが,どの子どもたちもやる気に満ちあふれていました。4年生から6年生のみなさん,この6名に清き一票をよろしくお願いします。

登校班長会

画像1 画像1
昼休みに班長会がありました。寒い日が続きますが、集合時間に間に合うように声をかけること、感謝の気持ちが伝わるあいさつをすること、下校途中にもルールを守って帰るお手本になることなどを確認しました。みんなが安全に登下校できるようにがんばって欲しいと思います。



ワトソン先生といっしょに

画像1 画像1
 外国語活動でワトソン先生と勉強しました。今日は,店員さんに注文する勉強です。好きなメニューを選んで,注文することができていたようです。「and」と使っていくつも注文する子どももいました。子どもたちの英語への適応力の高さに驚きました。

『子どもSOS』の手紙について

画像1 画像1
 9日(木)に臨時班長会がありました。この日の班長会は『子どもSOS』で普段お世話になっている方々へのお礼の手紙を書きました。例年は集団下校の際に持っていきましたが,今年は運動場が使用できないため集団下校が実施できません。そこで,SOSの手紙を書いた班長だけが15日(水)に持って行きます。普段私たちの登下校の安全を見守ってくださっている方々に感謝の気持ちをあらわしましょう。
 なお,班長は当日下校がいつもよりも30分ほど遅くなりますので,あらかじめご了承ください。

身体計測がありました

 身体計測がありました。前回は9月に測定しました。4ヶ月ぶりの測定とあって,子どもたちは「自分の背がどれくらいのびたのだろう」「体重がどれくらい増えたのだろう」と自分の成長を楽しみにしていました。
 測定以外にも,養護教諭から健康についてを話がありました。今回は,風邪の流行する時期とあって,手洗いやうがいの仕方やマスクの正しいつけ方についての話でした。子どもたちは大きくうなずきながら話を聞いていました。
 今回測定した結果は,健康カードに記載して,後日子どもたちが各ご家庭に持ち帰ります。どうぞご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/16 梅まつり(プルヌス城西文化祭)
2/18 安全ボランティア感謝の集い 小田先生来校5の2・5の3 永井先生来校6の2・6の3 特別支援卒業を祝う会
2/20 学校安全日 登校指導 クラブ活動(最終) 薬物乱用防止キャラバンカー巡回(6年) 卒業式練習スタート
2/21 わくわくドレミ(最終) クリス先生来校6の3・6の1 清川先生来校
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269