最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:437231

人形劇「けろっとげきだん」  (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(木)5時間目 体育館にて

「二軒茶屋けろっとげきだん」の皆さんが人形劇を見せてくれました。
おおかみさん,たぬきさん,うさぎさんが「ほんとうの友だち」になっていくお話でした。「あらしの夜に」のような素敵なお話でした。

人形劇の後,人形と触れあったり,劇団員さんたちからの質問タイムがあったりしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

体力テスト (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に手伝ってもらって,体力テストの測定をしました。
上体起こし,反復横跳び,20メートルシャトルランの種目の測定をしました。
測定後,少し時間があったので,6年生の先生の計らいで
ペア遊びもしました。

1年生の感想です。
「6年生のお兄ちゃんがむちゃくちゃ優しかった!」
「がんばれって言ってくれて,うれしかった!」
1年生は6年生のことが大好きです。

次は6年生と一緒にプールに出かけます。
今から,楽しみです。

6年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生といっしょに体力テストを行いました。
 今日は、反復横跳びと上体起こしです。6年生のお兄さん・お姉さんが、手をとり、優しく教えてくれたおかげで、みんな、練習よりいい記録が出ましたね♪
 帰りの会の「なかよしコーナー」では、
 『やさしく教えてくれた6年生に“ありがとう”と言いたいです。』
という意見が出ました。まわりのみんなも“うんうん”とうなずいていました。感謝の気持ちがもてていて、とてもすてきです。
 次回は金曜日。20mシャトルランを行います。がんばりましょう!

昼休みの芝生広場 1年

お天気が心配でしたが,昼休みにお城の芝生広場へ出かけました。
芝生広場では,おにごっこをしたり,まつぼっくりを拾ったりして遊びました。
「楽しい!」「おもしろい!」
やっぱり外遊びはいいなと思いました。
これから,暑くなるとは思いますが,
子どもたちを誘って外へ出かけていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの芽が! (1年)

5月14日(水)に1年生はあさがおの種をまきました。
毎日、毎日どの子もしっかりお世話をしています。

5月20日(火)学校に来てびっくり!
あさがおの芽が出ていました。

みんなのいない土曜日・日曜日、こっそり学校に行って
あさがおの様子を見てきました。
すくすく育っていますよ。
明日の朝、あさがおさんにしっかりお水をあげてくださいね。
画像1 画像1

交通安全教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(水)に警察署の方と市役所の環境安全課の方が交通安全教室を開いてくださりました。
DVDを見たり,横断歩道の渡り方の練習をしたりして,交通ルールを学びました。また,交通ルールとは「命を守る大切なルール」であることも知ることができました。

さあ,毎日の登下校!しっかり気を付けてね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 集金予告日 始業式 給食開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269