最新更新日:2024/03/05
本日:count up34
昨日:29
総数:436456

思いやりの心を育てています。(1年)

1年団では「みんな なかよし」を学級の目標にし
どうしたら みんななかよしのクラスになるか考えています。

道徳やいろいろな授業を通して
人を思いやる あたたかい心を育てていきたいと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あさがおの花が咲いたよ! (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが 毎朝 「まだか!」「まだか!」と待っていた
お花が咲きました。
5月14日に種をまいてから
1ヶ月半!
なんだか 
水やりにも力が入っているようです。

どの子の あさがおも
たくさんのつぼみがついています。
これから 毎朝 うれしい報告が聞けそうです。

授業参観 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
入学してから2回目の授業参観!
図工の授業と算数の授業の参観!
ありがとうございました。

図工の時間に作った
「つるしてかざろう」の作品は見ていただいたでしょうか?
どの子の作品も とても素敵です。

七夕の日まで飾って お家に持って帰ろうと思います。

みんなの願いが叶いますように!

いろんな先生が見守ってくれています。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田所先生が読み聞かせをしてくれました。
子どもたちは 読み聞かせが大好きです。
真剣に聞き入っていました。
みんな いい顔しています。
「田所先生 また1年生の教室に来て
楽しい本を読んでね!」

初めてのプール(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてのプール!
6年生と一緒に プール開きです。
今年は城乾小学校でのプール学習です。

さすが6年生!
道路を歩くときも 1年生が危なくないように
車道側を歩いてくれます。

プールでも 6年生が優しく おんぶしてくれて
深いプールでもへっちゃらです。

いいお天気で 最高のプール開きができました。
次のプールは7月2日です。
楽しみですね。

はこでいろんなものをつくったよ。(1年)

はこを たくさん集めて
いろいろなものを 作りました。
きりんだったり 犬だったり
車だったり
子どもたちは 物作りの天才です。
あっという間に 思いのたくさん詰まった
ものを作りました。

どの子も 早くお家の人に見せたくて
「先生!いつもって帰るん?」
「早く お家の人に見せたい!」
って言っていました。
もうすぐ 持って帰りますね。
そのときは しっかり 作品を見てあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくドレミ 楽しい!(1年)

画像1 画像1
6月6日(金)に今年2回目の「わくわくドレミ」がありました。
「わくわくドレミ」とは
金曜日の朝の活動の時間に,全校生が体育館に集まって一緒に歌を歌ったり,音楽ゲームを楽しんだりする活動です。
1年生はこの活動が大好きです。
この日も,元気いっぱい歌ったり踊ったりしました。
今月は「太陽のサンバ」という歌を練習しています。
ぜひ,お家でも聞いてあげてくださいね。

楽しい読み聞かせ

画像1 画像1
 城西小学校には素敵な本がたくさんある図書室があります。図書室では大西尚代先生が読み聞かせをしてくださったり,本のお話をしてくださったりします。
 今回は大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。いつも見ている絵本の何倍もある大きな絵本の迫力に1年生は興味津々!楽しいひとときを過ごしました。
 これからは外でなかなか遊べない梅雨の時期を迎えます。そんな時は図書室や教室で,本の世界にひたるのもいいですね。

学校探検 〈1年〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生に案内してもらい,学校を探検しました。
音楽室では,太田先生のピアノに合わせて「校歌」を歌いました。
保健室では,ベットの位置や手当の受け方を平間先生に教えていただきました。
校長室では,歴代の校長先生の写真などを見せていただきました。
図書室では,大西尚代先生の読み聞かせ「へんしんトンネル」を聞きました。
ほかにも,職員室,パソコン室,放送室を探検しました。

2年生の説明の上手さ,1年生を優しくサポートをする様子などに感心しました。
また,2年生のお兄さん,お姉さんの話を真剣に聞いたり,説明の後に思わず拍手したり…素直な1年生のいいところも見ることができました。

来年は案内する方になります。
今年,お世話してもらったことをしっかり覚えておいてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 集金予告日 始業式 給食開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269