最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:68
総数:437058

2月19日の給食

画像1 画像1
ほたてごはん
牛乳
ししゃものいそべあげ
ゆかりポテト
石狩汁
雪見大福

「北海道」について
北海道といえば、どんなたべものを想像しますか?「じゃがいも」、「かに」、「チーズ」、「コーン」、「ラーメン」など、おいしいたべものがたくさんありますね。今日の給食では、北海道でよく とれるたべものの「ほたて」、「じゃがいも」、「こんぶ」、「鮭」、そして「雪」をイメージして「雪見大福」を取り入れました。
さて、「石狩汁」は、「鮭」を入れるのが特徴の北海道の郷土料理です。「石狩汁」の名前の由来は、かつて「鮭」がよくとれた、石狩川で水揚げされた「鮭」を鍋料理にして食べたことからきていると言われています。北海道は日本で一番寒いところです。「鮭」や野菜がたっぷり入った温かい鍋料理を食べて栄養をとり、寒さがきびしい冬をのりこえているのですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 6年生を送る会
2/26 謝恩会(6年)
2/27 代表委員会 東中学校聞き取り来校
2/28 清川先生来校
3/3 集金予告日 蔵書点検始め 図書ボランティア 永井先生来校6の1 清掃強化週間
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269