最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:47
総数:436764

4月21日の給食献立

画像1 画像1
・麦ごはん
・牛乳
・さけのてりやき
・小松菜とたくあんのごまあえ
・豆腐のみそ汁


「食器の並べ方」について

みなさん、今「麦ごはん」の入った食器はどこに置かれていますか。クラスに掲示してある「もりつけ表」をみてみましょう。「麦ごはん」は左側、「みそ汁」は右側、これらの奥に「さけのてりやき」と「小松菜とたくあんのごまあえ」の入ったお皿が置かれていますね。和食ではごはんを左側、汁物を右側、主菜となる魚や肉をその奥側におくという食器の置き方のマナーがあります。他にもいろいろマナーがありますが、まずは「もりつけ表」をみて食器をならべることからはじめてみましょう。(写真は異なっています。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/22 全国・市学力調査 心電図検査(1年)
4/23 家庭訪問 歯科検診(低学年) 検尿配布
4/24 代表委員会 聴力検査(5年)
4/25 家庭訪問 聴力検査(3年) 検便(1〜3年)
4/28 聴力検査(2年) 結核問診票
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269