最新更新日:2024/03/05
本日:count up12
昨日:39
総数:436597

楽しく食べて健康に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も残すところ,明日24日,1日になりました。
 毎日子どもたちが楽しみにしている学校給食も,冬場の感染症等に献立上いろいろな対策がとられています。例えば,コロナ対策として,皮をむいて食べる果物(みかん等)は,ひかえてくれています。また,鳥インフルエンザの影響で,県内産の鶏肉が減っているため,1・2月は,豚肉,牛肉の回数を増やすよう変更してくれています。
 また,各教室には毎月「食育資料」が送られてきています。12月は,旬の野菜「白菜」について,子どもたちにも分かりやすく興味深い内容で紹介してくれています。白菜は,150年前の明治時代に中国から日本にやってきました。最初はうまく結球せず,環境を調整して栽培することで,安定的に出回るようになったそうです。白菜の種類にも,大きく3種類ほどあるそうです。保護者の皆様もご存じでしょうか?お子さんと一緒に白菜の知識を広げてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269