最新更新日:2024/06/18
本日:count up7
昨日:328
総数:1711149
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−683−

画像1 画像1 画像2 画像2
☆★☆ 模擬裁判 ☆★☆
平成21年5月21日から裁判員制度が始まります。裁判のしくみについての基本的な知識は、社会科の中で学習しています。そこで、裁判員制度を具体的にイメージするために、裁判を実際に体験する模擬裁判を行いました。
 裁判官、裁判員、検察官、弁護人、証人などは生徒が演じ、シナリオは弁護士会で作ったものを本校流にアレンジして使いました。
 裁判員役の生徒は次のように感想を書いていました。

 「裁判員としてわかったこと」
 今日模擬裁判を終えて、裁判の判決を決めるのは難しいことだとわかった。証人や被告人が言った証言を元に、正しい判決を導かなければならないけど、被告人が本当に正しいことを言っているのか分からない状況で決めるのはたいへんだった。みんな、いろいろな意見を出したり、否定したり、実際にやってみたりして、すごい時間がかかることもわかった。本当の裁判だったら被告人の人生にも関わるから、裁判官はすごいと思った。

 裁判員は、誰もがなる可能性があります。
 人が人を裁くとは?死刑制度は?
 考えなければならないことはたくさんあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/22 東小学芸会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 期末テスト1日目
11/26 期末テスト2日目
11/27 期末テスト3日目
学校保健委員会・マレーシア来校
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517