最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:321
総数:1712189
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−739−

画像1 画像1
☆★☆ 人は労して成長する ☆★☆
 新年早々、「ニューモラル」をいただきました。特集は「人は労して成長する」
 就職して2年間は順調だった木村さんでしたが、部署を異動してからは職場に違和感を抱くようになり、転職を考えるほどになります。
 このような若者は多く、大卒の36.6%、高卒の実に49.4%が3年以内にやめているそうです。
(出展 厚労省「平成20年版労働経済の分析」http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/inde... )
 その原因には、現状に満足せずよりよいキャリアを求める前向きな人もいますが、多くは心の問題だと断じています。
 その通りでしょう。転職する人の多くは、明確な目標もないままに何となく就職し、何となくやめていく人が多いような気がします。
 その木村さんは、友人が他人に喜びを与える“喜び”をえていることに驚き、自らの態度を振り返ります。そこでたまたま上京してきた父親から、「本気で仕事に取り組んでいるのか?」と厳しく言われるのです。「全力でとことんまで取り組んで最後に見えてくるものがある。」「何をするにしても覚悟が必要」と忠告されます。
 この木村さんの例から、「人が働く目的や意味は、一人ひとり少しずつ違い、さまざまであるからこそ、自らが納得できる答えを見つけなければなりません。」と結んでいます。
 南部中学校は、キャリアガイダンスに取り組んでいます。
 (本年度重点目標 ☆★☆ 人は労して成長する ☆★☆  新年早々、「ニューモラル」をいただきました。特集は「人は労して成長する」  就職して2年間は順調だった木村さんでしたが、部署を異動してからは職場に違和感を抱くようになり、転職を考えるほどになります。  このような若者は多く、大卒の36.6%、高卒の実に49.4%が3年以内にやめているそうです。 (出展 厚労省「平成20年版労働経済の分析」http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/08/index.html )  その原因には、現状に満足せずよりよいキャリアを求める前向きな人もいますが、多くは心の問題だと断じています。  その通りでしょう。転職する人の多くは、明確な目標もないままに何となく就職し、何となくやめていく人が多いような気がします。  その木村さんは、友人が他人に喜びを与える“喜び”をえていることに驚き、自らの態度を振り返ります。そこでたまたま上京してきた父親から、「本気で仕事に取り組んでいるのか?」と厳しく言われるのです。「全力でとことんまで取り組んで最後に見えてくるものがある。」「何をするにしても覚悟が必要」と忠告されます。  この木村さんの例から、「人が働く目的や意味は、一人ひとり少しずつ違い、さまざまであるからこそ、自らが納得できる答えを見つけなければなりません。」と結んでいます。  南部中学校は、キャリアガイダンスに取り組んでいます。  (本年度重点目標 <swa:ContentLink type="doc" item="10429">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320030/doc/10429/154385.pdf )
 1年生は職業について調べ、2年生は職場を訪問し、この3学期には職場体験をします。そうした経験を積みながら、多くの働く人にふれ、また自分の能力や適性を理解していく中で、夢や希望を育んでいきます。また、働いて収入を得ることは楽なことではないことも体感していきます。そうした段階を経て、卒業後の進路を考えていくのです。
 「人は労して成長する」ことを肝に銘じて、今後も生徒の心と体を鍛えながら、夢や希望を育んでいきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/7 始業式・3年生テスト週間
1/8 教育相談
1/9 教育相談
1/12 成人の日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517