最新更新日:2024/06/24
本日:count up48
昨日:317
総数:1713007
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−744−

☆★☆ 祝日と祭日 ☆★☆
 今日は、多くの市町で成人式が開催されます。成人の日は、法律では次のように規定されています。
《 国民の祝日に関する法律 》(昭和二十三年七月二十日法律第百七十八号)
第一条  自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。
第二条  「国民の祝日」を次のように定める。
成人の日 一月の第二月曜日 おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。

 「大人としての自覚」があり「自ら生き抜こうとする」青年を祝い励ますのが目的です。ぜひそうあってほしいと願います。
 さて、今でもよく「祝祭日」という言葉を聞きますが、「祭日」とは何でしょう?
 日本では、大日本帝国憲法下の日本における国家の定める休日が「祝祭日」だったのです。「祝日」と「祭日」に分かれています。
 「祝日」は、四方拝(新年)、紀元節 - 2月11日 、天長節(天皇誕生日)など
 「祭日」は、元始祭 - 1月3日 、春季皇霊祭 - 春分日、秋季皇霊祭 - 秋分日、神嘗祭 - 10月17日、新嘗祭 - 11月23日など
 ところが、昭和23年以後は「国民の祝日に関する法律」により、「祝日」に統一されました。今では「祭日」はありません。戦前の名残なのです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/12 成人の日
1/14 3年学年末テスト
1/15 3年学年末テスト2日目
1/16 1・2年課題テスト
球技大会
1/17 東っ子フレンズフェスティバル
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517