最新更新日:2024/06/06
本日:count up65
昨日:310
総数:1707268
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

ボランティア活動

 夏季休業中も生徒は市内各所でボランティア活動に参加しています。昨夜、岩倉団地と一期一会荘を回ったところ、それぞれのお祭りで頑張っている姿を見ることができました。学校で見せるのとはまた違った表情を窺うことができ、頼もしさを感じました。積極的に参加することにより、地域の人たちと触れ合い、交流を深めてほしいと思っています。また、より地域を知り、地域の活性化に貢献してほしいとも思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
 4月4日(金)の入学式・始業式から始まった1学期ですが、本日をもって無事終了しました。保護者や地域の皆様にはこれまでのご支援、ご協力に心より感謝しております。
 昨日は生徒会主催の「朝歌」が行われ、朝からさわやかな歌声が校庭に響きました。また、午後からは大掃除をみっちり1時間行い、1学期間の校舎内外の汚れを落としました。どちらの取組も学期の締めくくりにふさわしい有意義なものになりました。 
 今学期、生徒諸君は学習、行事、部活動などに一生懸命取り組みました。「困ったときはお互い様」の精神が生き続け、あらゆる場面で南中らしい「温かさ」を感じさせてくれました。また、3年生は随所にリーダーシップを発揮し、たくましさも見せてくれました。生徒会活動に見られる主体性には、ますます磨きがかかっており、不安を抱えていたであろう1年生も、南中のペースにすっかりはまっているのを感じます。これから44日間の夏休みに入りますが、暑さに負けず、さらに心身を鍛えてほしいと思っています。

水上安全法

 5・6時間目を使い、3年生を対象に水上安全法の授業を実施しました。講師には赤十字救急法指導員の方々に来ていただきました。言うまでもなく、着衣水泳は容易ではありません。衣服は十分に水を吸い込み、普段水着で泳いでいるのとは訳が違います。泳ぎに自信がある子どもたちも悪戦苦闘していました。本格的な夏が到来し、水の事故が増えています。そんなことに巻き込まれてはいけませんが、いつ何時今回の訓練が役立つかもしれません。指導員の方々の真剣な教えに子どもたちもしっかりと応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子4×100mRの決勝では、予選を堂々の成績で突破したメンバーがまたもやすばらしい走りを見せてくれました。見事2位を獲得し県大会出場を決めました。  
 今回出場した選手諸君はフィールドでのマナーもよく、代表として実に堂々と競技してくれました。思うような結果を出せた選手もいれば、そうでない選手もいると思いますが、胸を張ってほしいものです。観戦していてワクワクしました。また、応援にまわってくれた陸上部の子どもたちにも感謝しています。いくつかの場所に分かれて選手に熱い声援を送っていました。きっとその声は選手の背中を力強く押してくれたことでしょう。
画像1 画像1

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子100mHに出場した伊藤礼奈さんと伊藤汐音さんは見事に予選を突破しました。その後の決勝でも好記録を出し、二人そろって県大会出場を決めました。女子200mに出場した森山真帆さんは、予選は突破しましたが決勝ではあと一歩力及ばず県大会出場はかないませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 男子110mHに出場した岩田信悟君は、三歩を意識したハードリングを心がけましたが、残念ながら予選突破はなりませんでした。女子3年100mには山崎舞也さんと小川楓さんが出場しましたが、あと一歩というところで決勝進出を逃しました。男子3年100mに出場した鈴木友也君もいい走りをしましたが、あと一歩及びませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 女子走り高跳びは激しい雨の中で実施されましたが、柴田恭花さんは見事県大会出場を勝ち取りました。男子走り幅跳びに出場した石川達哉君はなかなか踏切の足が合わず、残念ながら県大会出場はかないませんでした。女子2年100mに出場した葛西真由さんは懸命の走りを見せたものの、惜しくも予選突破はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会を終えて

 男子3000mに出場した一瀬達也君は、健闘しましたが県大会出場はかないませんでした。4×100mRは雨の中で実施されました。女子(山崎舞也さん、伊藤汐音さん、伊藤礼奈さん、小川楓さん)は堂々の予選突破、男子(伊藤啓人君、石川達哉君、ナガサワ・ニコラス君、鈴木友也君)も力の限り頑張りましたが、あと少しというところで予選突破はなりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西尾張中学校陸上競技大会に向けて

 7月5日(土)、県営一宮総合運動場陸上競技場で西尾張中学校陸上競技大会が開催されます。本校からも尾北支所大会を勝ち抜いた何人かの子どもたちが出場します。出場選手は最後の調整に余念がありません。引き締まった表情に意気込みを感じます。きっと、もっている力を存分に発揮してくれることでしょう。心から健闘を期待しています。以下に出場選手を掲載します。

〔男子〕
3年100m  鈴木 友也 君
3000m   一瀬 達也 君
110mH    岩田 信悟 君
走り幅跳び   石川 達哉 君
4×100mR 鈴木友也君、石川達哉君、伊藤啓人君、ナカザワ・ニコラス君

〔女子〕
2年100m  葛西 真由 さん
3年100m  山崎 舞也 さん、小川 楓 さん
200m    森山 真帆 さん
100mH    伊藤 礼奈 さん、伊藤汐音 さん
走り高跳び   柴田 恭花 さん
4×100mR  小川楓さん、山崎舞也さん、伊藤礼奈さん、伊藤汐音さん
森山真帆さん

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517