最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:576
総数:1705568
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

外国人向け進路説明会

3年生向けの進路説明会の後、外国人向け進路説明会を行いました。
日本の学校制度や進学事情を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会 第1部

公立高校・私立高校 合わせて10校の先生方にお越しいただき、進路説明会を開催しました。2・3年生が3つのブースを選んで札名を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セラピー・ドッグがやって来た

セラピー・ドッグが来てくれました。
今日は2・3年生が「進路説明会」で参加できないため、1年生が独り占めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 1年生

本年度最初の「朝の読み聞かせ」を、1年生対象に実施してもらいました。
ご協力いただくのは、図書ボランティアサークル「クローバー」の皆さんです。今日は「平和」をテーマにした作品をそれぞれの教室で紹介してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳が始まります

明日から始まる水泳の授業に備え、更衣時の密を防ぐための「仮設更衣室」設置作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から期末テスト

1学期 期末テストが始まりました。
どの教室でも、静寂の中鉛筆の音が響きます。

写真は、上から1年生・2年生・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

花委員会の人たちによって、花の植え替えが進められています。
さわやかな色合いが暑さを和らげてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみゼロキャンペーン実施中

全校でごみゼロキャンペーンに取り組んでいます。
熱心に掃除を行う姿が、あちこちで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トワイライト南魂塾

トワイライト南魂塾 今日も盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「知をひらく」授業づくり

2年生数学の授業を参観した後、いつもご指導くださっている愛知文教大学の倉知雪春先生にもご参加いただき、「知をひらく」授業づくりについての研究協議会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の模様替え

図書ボランティアサークル「クローバー」の皆さんが、図書館の模様替えに取り組んでくださっています。
梅雨もまた楽し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

本校として3年ぶりになる体育館での全校朝礼を行いました。
1年生から3年生まで、全員が初めての体験でしたが、引き締まった、気持ちの良い階が行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内に、いろいろな花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セラピードッグが来たよ!

セラピードッグが来てくれました。
今日もたくさんの人たちが集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みはゆったりと

昼休みに図書館を覗いてみると、たくさんの人がゆったりを読書している姿に出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏が来る前に

中庭の畑で、オオムギが大きく育っていました。
夏が来る前に、花委員会の人たちがそれを抜き取り、スッキリさせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまくいってほしい!

校内にブドウの木があります。
今年はうまく実を付けるか? ぜひうまくいってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 テスト二日目

1・2年生 テスト二日目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 集中!

1年生は「実力テスト」(写真上)、2年生は「中間テスト」(写真下)に取り組んでいます。本年度最初の本格的なテストに、集中して臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

トワイライト南魂塾 開催中

テスト週間の夕方です。
トワイライト南魂塾に集まって、じっくりテスト勉強に取り組む人たちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517