医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

いよいよです!

いよいよ明日体育大会です。
各ブロック、最後の確認に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備

明日の体育大会に向け、会場を整備したり、器具を整えたりと、全校で準備に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

昨日、体育大会の予行を行い、当日の流れや各自の役割を確認しました。
いよいよ迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

学級幕制作 仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

門柱制作 ラストスパートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

応援練習 佳境に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係打合せ・環境整備

体育大会の係打合せと、グラウンド整備を並行して実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい授業づくりに向けて

授業参観後、よりよい授業づくりに向けた協議会を開きました。
本地区の教科指導員の先生にもお越しいただき、ご助言を賜りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日コロナウイルス関連の重要なプリントを配布しました

画像1 画像1
9月7日に、新型コロナウイルス感染症患者に対する療養解除規準について、国の方針が示されました。この件に関して、本日お子さんを通じて「変更点」を示したプリントをお届けしました。

保護者の皆様は、ぜひご一読いただくようお願いいたします。

尚、このHP右の「配布文書」内「おしらせ」コーナーにある「新型コロナウイルス感染症患者に対する療養期間等について」ボタンで、内容が確認できます。

落ち着いたスタート

2学期が静かに始まっています。
1・2年生は課題テスト、3年生は、本年度から始まる公立高校のマークシート形式の入試を見据えた実力テストに、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました

各学級の様子です。
夏奈済の出来事を交流し合ったり、課題の提出状況を確認し合ったりしながら、友達のぬくもりを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの良いスタートを!

始業式後、全校で清掃に取り組みました。
環境を整え、2学期を気持ちよくスタートさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

2学期が始まりました。
始業式をTV放送で行いました。
校長式辞では、平和派遣団の報告会の様子を伝えながら、「想像力」を育てることの大切さと、そのための「人との交流」「体験活動」の重要性についてお話しました。
南中の特徴を示す行事が続く2学期を、想像力を育てる機会にしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市小中学生平和祈念派遣事業 報告会

長崎へ出かけた平和祈念派遣団の報告会が、市役所大会議室で開かれました。
参加者一人一人が、現地で見たこと、感じたことを、丁寧に話してくれました。
本校から参加した4名も、中学生らしい堂々とした態度で報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市小中学生平和祈念派遣事業

平和派遣先ほど帰ってきました。
たくさん見て、たくさん学べて、たくさんおいしいものを食べて、良い経験になりましたと団長さんが語ってくれました。副団長も元気なあいさつで締めくくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩倉市小中学生平和祈念派遣事業

平和祈念派遣団が長崎に向かって出発しました。
南中生4名も、元気に岩倉の街をあとにしました。
一行は、本日は長崎市で行われるピースフォーラム、明日は平和祈念式典に参加の予定です。
見て聴いて、たくさんのことを感じてきてくれることと思います。
元気に帰ってきてくれることを願っています。
行動の様子は、岩倉中学校ホームページでご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度小中学生平和祈念派遣事業 折鶴預託式

コロナウイルス感染症の影響で、2年間中断していた平和祈念派遣事業は、本年度実施のはこびとなりました。市内の各小学校から1名ずつ、両中学校から9名(本校からは4名)が参加し、長崎の平和祈念式典への参加と共に、原爆の悲惨さを伝える施設見学や、被曝体験者の話を聴く活動に臨みます
派遣団長崎訪問に合わせ、市民の方々から託されたたくさんの折鶴を祈念式典会場に持参します。
昨日、その預託式が市役所で行われました。
本校から参加する4名も、参加にあたっての決意や抱負を、思いを込めて語ってくれました。
2日間が有意義なものになり、団員みんなが元気に岩倉に戻って来てくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ夏休み

学級活動で、夏休みの過ごし方を確認しました。
いよいよ夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長を振り返る

通知表を受け取りながら、1学期間の成長を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい締めくくりを

画像1 画像1
学校をきれいに磨き上げ、1学期を気持ちよく締めくくります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517