最新更新日:2024/06/15
本日:count up8
昨日:249
総数:1710291
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

吹奏楽練習・2年学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽室では、県大会出場を決めた吹奏楽部が熱の入った練習をしていました。明日、10時から始まる管内演奏会のオープニングを飾ります。会場は犬山市民文化会館、入場は無料で、どなたでもご入場いただけます。
 図書館では、2年生の学習会が行われていました。

西尾張剣道大会

画像1 画像1
その後三人敗れ、1回戦敗退が決まりました。残念!善戦を讃えたいと思います。

西尾張剣道大会

画像1 画像1
決勝トーナメントは1時45分から、相手は布袋中です。

サッカー決勝戦

画像1 画像1
間もなく決勝戦が始まります。暑いけど。頑張れ!

柔道会場

画像1 画像1 画像2 画像2
柔道会場となる、本校武道場の準備の様子です。

3年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
学年全員でドッジボール。やわらかいボールを使っています。右は1・2組vs3・4組の様子です。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時限、武道館で1年生の学年集会が開かれました。
 学年の先生方から、1学期子ども達の成長した様子や、生活面・学習面で夏休みに気をつけることなど話がありました。みんなとても集中して参加できていました。
 一人一人にとって有意義な夏休みになることを祈っています。

伊勢型紙の展示が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日以来、私たちの目を楽しませていただいた伊勢型紙の展示が終了しました。長い間ありがとうございました。

今日の科学部

画像1 画像1
今日の科学部は、割れにくいシャボン玉作りに挑戦しています。洗剤と砂糖とのりの配合をいろいろ変えながら、実験しています。

2年生、3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時限、2年生と3年生の1学期最後の学年集会が、それぞれ武道場と体育館で行われていました。どちらも代表の子たちが中心になって会を進行していました。
 写真は、2年生の集会で、充実した夏休みを過ごすことの重要性についての「熱い」語りかけをみんなが熱心に聞く様子と、締めくくりの合唱「コスモス」。そして、3年生の集会で、各ブロックの代表者が体育体会に向けての決意を語る様子です。
 1年生の学年集会は、明日の1時限に実施されます。

セレクト給食

画像1 画像1
 今日の給食はセレクト給食。「とんかつ」と「白身魚アーモンドフライ」から選ぶことができます。さらにデザートは、「シューアイス・バニラ」「シューアイス・ストロベリー」「ぶどうゼリー」から選ぶことができます。「とんかつ」と「シューアイス・ストロベリー」の人気が高いようです。

男子卓球部表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝礼で表彰伝達を行いました。右から、表彰状、優勝旗、3年連続団体優勝記念トロフィーです。おめでとう。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末からの大会に向けて、どの部も力が入っています。

数学検定

画像1 画像1
数学検定に8人が挑戦しています。11時20分に終了予定です。

団地夏まつり盆踊り練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日、5日に行われる団地夏まつりのボランティアのための練習会が行われました。太鼓チーム、踊りチームに分かれて、地域の方12名に指導していただきました。

漢字検定が行われました

画像1 画像1
 本日漢字検定が行われました。1年生から3年生まで全部で34人が参加しました。写真は、説明を聞き、いよいよ開始というシーンです。会場には緊張感がみなぎっていました。みんながんばれ!!

今日の科学部は…

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は小さくなったチョークを再生しています。チョークは炭酸カルシウムでできているので、これからいろいろな実験に利用をしていきます。

木ノ本先生のご指導

画像1 画像1
 剣道部が木ノ本先生にご指導をいただきました。先生の凛とした態度のためか、生徒の中にも緊張感が漂っていました。

丹羽さん、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風4号が接近しそうです。6月26日に紹介した菊を、丹羽さんが心配して風で倒れないようにいてくださいました。丹羽さん、ありがとうございました。

第1回岩憲杯学年お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が第1回岩憲杯学年お楽しみ会として、学級対抗20人21脚を行いました。体育館内は熱気であふれかえっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/17 朝礼
3/19 学校評議員会
生徒会役員選挙・立会演説会
3/21 公立高校合格発表
3/22 学校施設開放日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517