医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

今日のあいさつ運動

画像1 画像1
定期考査3日目。久しぶりに太陽が顔をのぞかせました。さすがにあいさつ運動は好天が似合います。今日のあいさつ運動にはリプリーも参加しました。今日もテストガンバロー!

学び合うっていいね

画像1 画像1
3年生の廊下の掲示です。土曜教室の様子での学び合いの様子が紹介されていました。学び合う姿って、ステキですね。

雨のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「毎月3日は授業参観」とした初日があいにくの雨になりました。しかし、梅雨の雨は農作物には必要です。梅雨を楽しみましょう。雨の中、今日もあいさつ運動が行われました。ご苦労様でした。明日の朝からは、PTAの人も参加されます。

教育実習生への講話

画像1 画像1
2時間目には校長先生が教育実習生に講話を行いました。テーマは、「服務」について、指導の技術についてです。
服務については、公務員の義務、制限されている行為について調べてくるように宿題となりました。
指導の技術は、いかに生徒を集中させるか、全員の子を楽しく授業に参加させることができるかの具体的な多くの方法が紹介されました。実際の授業で生かされることが楽しみです。


今日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝礼の様子を紹介します。
3名のよい歯の子の表彰のあと、昨日行われた尾北支所春季水泳大会で優勝した上田さんの紹介をしました。200m平泳ぎで優勝、100mで2位で、男子のタイムを上回る記録での優勝でした。
次に、今日から3週間または4週間、教育実習生としてお迎えした4名の先生方を紹介しました。短い時間ですが、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/25 アンサンブルコンテスト
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517