最新更新日:2024/09/21
本日:count up11
昨日:273
総数:1740933
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

明日から2学期です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(8月31日)で夏休みは終わりです。明日(9月1日)がら2学期が始まります。耐震工事はほとんど終わり、本館と東渡りは頑強に生まれ変わりました。本館はV字の鉄骨補強がされています。
 また、正面玄関周辺の壁を明るく塗り替え、雰囲気が変わっています。一度ご覧ください。玄関にはアルコール消毒が置いてあります。来校したら、手を消毒してください。
 生徒の皆さん、宿題等の持ち物を確認して、寝坊しないよう登校してください。なお、インフルエンザが流行しています。登校前に体温を計って、37.5度以上あったら、無理をせず休養するようにしてください。

中庭から本館を撮ってみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西渡りの西側は一昨日撮影したときはまだ足場が組まれていましたが、今日は撤去されています。夏休みもあと5日となりましたが、出来るだけ工事の能率を上げていただいて授業への影響を最小限にとどめていただきたいものです。

ふれ愛ギャラリーの展示が更新されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2階東渡りの壁面は地域の方々の作品を展示する「ふれ愛ギャラリー」として解放されています。本日展示していただいたのはキルティングパッチワークの作品です。

南中のコンピュータを紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の図は校内ネットワークです。図の中央の写真はインターネットに接続するためのサーバーです。光回線を介してインターネットと接続しています。このサーバーを中心にコンピュータ教室(41台)、普通教室(13教室)、特別支援教室、図書館や理科室などの特別教室のコンピュータと接続しているのが校内ネットワークです。
 下の図は職員室の校務サーバーを中心とした校務ネットワークです。このネットワークはサーバーに15台のノートパソコンとプリンタを接続したネットワークです。ノートパソコンは職員一人に1台はないので、1台共用で使うコンピュータ以外は学級担任に管理を任せています。
 校内ネットワークのケーブルは職員室に来ていますが、2台のデスクトップコンピュータ以外はどのコンピュータにも接続していません。
 校内ネットワークと校務ネットワークは独立したネットワークです。教師用のノートパソコンでホームページなどを閲覧したり、メールの送受信したりすることはできませんが、個人データが流失することは絶対あり得ませんのでセキュリティーの面では安心です。

耐震補強工事の状況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日現在の本館の耐震工事進捗状況です。 写真(左)は運動場側から本館を見た様子です。もう足場は取り払われました。写真(中)は本館の一番西です。写真(右)は本館の南側です。まだ足場は残っていますが、きれいに斜め材で補強されていることがわかります。

岩倉市中学生海外派遣団 マレーシアから帰国

画像1 画像1
 岩倉市中学生海外派遣団16名が、全員無事マレーシアから帰国し、予定どおり本日(8月22日)10時19分岩倉駅へ到着しました。
 現地では、予定変更が多々あり大変慌ただしい日程だったようです。夜行便だったのか、みんな眠そうで疲れている様子でしたが、顔には貴重な体験をしたという満足感が溢れていました。岩倉南中から参加した遠藤篤希さん(3年)、横井祐二さん(3年)、後藤久美子さん(2年)、加藤大武さん(1年)お疲れ様でした。まずはしっかり休んで疲れをとってから、まとめにとりかかってください。新学期に入ってからの報告を楽しみにしています。

広島平和派遣報告会 行われる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(8月19日)午後、岩倉市役所にて「岩倉市小中学生平和記念派遣事業報告会」が行われました。
 岩倉副市長様、市議会議長様のあいさつの後、派遣団からの報告がありました。
 派遣団長のあいさつ、2日間の様子のプレゼンテーションの後、参加した小中学生一人一人が、参加後の感想や意見を述べました。
「生の空気を感じることができた。僕たちの仕事は、学校での報告会で一区切りなので、しっかり報告したい。」
「被爆体験の話をする人は、その話をすること自体とてもつらいということを始めて知った。僕ができることは、具体的に行動に移したい。」
「資料館の資料は、目を背けたくなるものばかりだった。碑に刻まれた『安らかに眠ってください。過ちは二度と繰り返しません』の文字が忘れられません。」
「広島市は明るい町でしたが、平和公園だけは空気が違っていた。平和を考えるよい機会になった。」
 岩倉南中から参加した4名(伊藤勇作さん、水谷文也さん、村瀬祐佳さん、加藤久佳さん)は、このようなことを述べていました。「百聞は一見に如かず」何事にも代え難い貴重な体験だったと思います。お疲れ様でした。
 本校での報告会は、9月14日(月)朝礼時です。楽しみにしています。

岩倉市の営繕員さんが校内を整備してくれています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週月曜日(8月17日)から1週間、岩倉市の営繕員さん3名が校内の整備をしてくれています。側溝の掃除や樹木の剪定などをしていただき、校内がきれいになっています。

体育大会の準備再開

画像1 画像1
 今日から体育大会の各ブロックの応援練習や門柱作りが再開されました。
 1・3年生の下足箱の廊下に各ブロックの団長のメッセージが掲示してあるのを知っていますか?まだ、見ていない人は、一度見てくださいね!

トイレの洋式化進んでいます

画像1 画像1
 今まで洋式トイレがなかったところも、着々と設置が進んでいます。
 本校は、トイレがきれいなところも特徴の一つです。生徒の皆さん、きれいに使いましょうね!

内装復帰作業 進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
耐震補強工事が終わったところから、内装の復帰作業が進んでいます。
写真は、職員室のロッカーが新装された様子です。一部でも新品になると気持ちがよいものですね。

岩倉市平和記念戦没者追悼式にて平和メッセージ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大戦が終わり、本日(8月15日)で64年になります。11時50分から総合体育文化センターにおいて、岩倉市平和記念戦没者追悼式が行われました。
 その式に平和記念派遣団として広島へ行ってきた中学生2名が、代表として参列しました。南部中学校の伊藤勇作さんと岩倉中学校の堀尾実希さんです。式の中で、広島へ平和派遣された経験をもとに「平和へのメッセージ」を朗読しました。
 「私たちにできることは、歴史を学び、いじめをなくし、平和を伝え、自らを見つめる。……(中略)……私たちは、人を信じ、愛し続けます。」
 心に響く、力強いものでした。お疲れ様でした。
 戦争を体験している人は、確実に減っています。しかし、日本人として伝えなければならないことがあります。平和であることが当たり前に感じてしまう現在ですが、8月のこのとき「平和」をしっかり意識し、「平和」は守らなければならないことを認識したいものです。

岩倉市中学生海外派遣団 マレーシアへ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(8月14日)午前7時過ぎ、岩倉市中学生海外派遣団16名全員、予定どおり岩倉駅を出発しました。岩倉南中から参加の遠藤篤希さん(3年)、横井祐二さん(3年)、後藤久美子さん(2年)、加藤大武さん(1年)の4名も元気に出発しました。
 この後、中部国際空港11:00発の飛行機でまずシンガポールへ、飛行機を乗り換え19:40にクアラルンプールに到着予定です。みんな元気に楽しく交流してほしいと思います。
 帰国は、日本時間8月22日(土)午前8:35中部国際空港着です。楽しいお土産話を待っています。
 みなさん!行ってらっしゃ〜い!!

トイレの改修工事も進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏休みは、耐震工事ばかりではなく、他の改修・補修工事も進んでいます。その一つが、トイレ改修です。
 本校は、すべてのトイレがまだ洋式化されていなかったので、この夏休み中にすべてのトイレに一つは洋式トイレを設置します。
 まず和式トイレの一つをパイプだけ残し埋めます。その上に洋式トイレを設置していきます。

職員室の柱補強工事 峠を越える

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室の柱3本を太くする補強工事が峠を越し、作業場所を確保していた壁が取り払われました。これから内装を整えていきます。
 右写真にあるように、職員室の3本の柱は、半分ほどの厚さの部分が、3倍ほどの太さになりました。1階部分の柱の強度を増すことによって、2・3階を支える力を強化させるということです。
 昨日の地震によって、耐震工事の一刻も早い完了が待たれるところです。

今日の校内

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(11日)から、部活動、体育大会練習・準備、学習会等の諸活動も今週末まで休みになり、南中も「お盆休み」に入りました。
 校内に生徒は一人もいません。校舎やグランドも一休みしている感じです。
 しかし、耐震工事だけは休むことなく続行しています。耐震工事中に地震が起きることがあるんですね……。
 昨日の地震で、皆様に被害はなかったでしょうか?幸い南中に被害はありませんでした。忘れかけていた「東海地震」を再意識しました。備えもそうですが、室内の物の落下(寝ている位置と落下物など)についても点検しなければと思いました。

岩倉市中学生海外派遣団 壮行会 開催

画像1 画像1
 昨日(8月9日)「岩倉市中学生海外派遣団 結団式」の後、「岩倉市中学生海外派遣団 壮行会」が行われました。
 内容は以下のようでした。
1 派遣団員の抱負(一人一人がスピーチ)
2 合唱披露
3 リコーダー演奏披露
4 英語での日本食紹介(おせち、赤飯、みそ汁など)
5 ダンス、剣道、柔道の紹介
6 よさこいソーランの披露
 上記のものは、現地での交流会で披露します。特に「英語での日本食紹介(おせち、赤飯、みそ汁など)」は今回初めてです。マレーシアの理解を通して、自国(日本)について見直し、日本(岩倉)のよさを発見できればとも思います。
 ぜひ楽しい派遣事業にしてください。帰国してからの報告会を楽しみにしています。

岩倉市中学生海外派遣団 結団式開催される

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(8月9日)、市役所において「岩倉市中学生海外派遣団 結団式」が開催されました。
 岩倉市長様、岩倉市議会議長様のあいさつの後、派遣団団長から力強いあいさつがありました。
 本校から参加する生徒は、横井祐二さん(3年)、遠藤篤希さん(3年)、後藤久美子さん(2年)、加藤大武さん(1年)の4名です。他に、岩倉中学校の生徒10名、引率者2名、派遣団は総勢16名です。
 現地でなければ感じられないことは、多いと思います。体調や事故等には十分気をつけて、貴重な体験になることを願っています。
 出発は8月14日(金)午前7:05岩倉駅発、到着は8月22日(土)10:00〜10:30ごろ岩倉駅到着予定です。

東海大会(柔道個人戦)の結果

 昨日(8月9日)に岐阜県関市で行われた東海大会(柔道個人戦)の結果をお知らせします。
 本校2年生の柴田紗希さんは、健闘及ばず1回戦で惜敗しました。柴田さんお疲れ様でした。この東海大会出場を自信に、また新たな目標に向かって取り組んでほしいと思います。
 応援ありがとうございました。

今日の応援・門柱作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中は、青ブロックと黄ブロックが応援練習、赤ブロックが門柱作りに励んでいました。
 中身を濃くするためにインターネットで情報を集めたり、話し合いを積み重ねたりしています。
 今日は、高校の体験入学に出かけた生徒が多く、赤ブロックの門柱作りは2人で黙々と取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517