医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

2学期終業式

今日は終業式です。学年の代表が2学期の反省と3学期への決意を述べてくれました。学活では、担任から通知表を受け取っています。今学期の自分をしっかりと見つめる機会としたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の表彰伝達

2学期最後の表彰伝達がありました。一つ目はボランティア表彰で、最高は40回以上に参加した左高稜也さんです。全校で90名ほどの生徒が表彰されました。二つ目は岩倉市少年柔道大会の表彰です。真鍋優美さんが優勝、山本紗矢香さん、市原元飛さんが第二位、久保野天音さんが第三位で表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除2

全力で学校をきれいにします。ピカピカです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1

今日は南中恒例の大掃除です。隅々まで、気持ちを込めて磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬らしく

図書館の飾り付けをお手伝いするコーナーが設けられています。今日も数名の生徒が協力してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪にも負けず

日中でも厳しい寒さが肌を刺します。そんな中でも生徒は一生懸命に掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いっ!

天気予報通り、銀世界の朝となりました。気温もかなり低いようです。凍えながら生徒たちが登校してきます。
南中では、インフルエンザが流行の兆しを見せています。体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1

今日の授業風景

1年生国語、米倉斉加年の「大人になれなかった弟たちに」の授業です。「誰が一番悲しかったのか」について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアのみなさん

図書ボランティアの皆さんが、図書館の環境整備のために来校してくださいました。本好きな生徒が一人でも増えてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何回続くかな?

3年生の学年レクです。何回ラリーが続くか、その回数を競う競技のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話

岩倉市の人権擁護委員でもある本校の鵜飼先生による人権講話が、本日の朝礼でありました。ストリートチルドレンのこと、エルトゥールル号の遭難事件など、様々な事例をもとに、人の命を守る大切さを語っていただきました。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室・地区懇談会

講師として俳優の内谷正文さんをお招きし、薬物乱用防止教室・地区懇談会を開催しました。多数の保護者の方にもご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生上級学校訪問

冷たい雨の日になりました。今日は2年生が上級学校訪問に出かけました。これから駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権を考える

今日の5時間目に、全校で人権ビデオ「この街で暮らしたい」を鑑賞しました。外国人差別を扱った作品です。差別のない誰にとっても暮らしやすい街になるよう、私たち一人一人が自分の見方、考え方を見つめ直すことが必要だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日人権擁護委員

画像1 画像1
駅で啓発活動です。

1日人権擁護委員

画像1 画像1
2年生の6名が1日人権擁護委員として街頭啓発活動に参加しています。

保護者会一日目

今日から保護者会が始まっています。たいへん寒い中、ご来校いただきありがとうございます。限られた短い時間ですが、有意義な懇談になることを願っています。
画像1 画像1

読み聞かせボランティア

今日は3年生の読み聞かせの日でした。2組は宮沢賢治の「よだかの星」。賢治の世界を感じながら、朗読に耳を傾けていました。
画像1 画像1

今日の授業風景

2年数学
 図形の角度を求める問題です。難易度の高い問題に悪戦苦闘しながらも、一生懸命に取り組んでいます。
3年英語
 英語で意見文を書く授業です。理由を3つ挙げながら自分の意見を述べる英作文にとり組んでいます。
3年数学
 相似比の問題に取り組んでいます。大きさと値段が異なる相似形のピザやケーキを比較し、どちらが「お得か?」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日人権擁護委員

2年生6名が中学生一日人権擁護委員の委嘱を受けました。6日(土)には、街頭で人権啓発の運動に参加します。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/4 3年修了式・卒業式予行
3/5 卒業式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517