最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:576
総数:1705644
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

トイレ掃除!

今日は「便教会」の皆さんのご協力で、トイレ掃除の心とその方法について勉強しました。これから南中のトイレ掃除は、ますますパワーアップしていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッチワーク贈呈式

家庭科で作ったパッチーワークを、感謝の言葉とともに担任の先生に贈呈。橋本先生も感動でウルウルでした。明日はいよいよ卒業生を送る会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の調理実習

3年生が最後の調理実習の授業を行っていました。あまい香りが廊下まで漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

今日の6時間目は卒業式前の大掃除でした。50分間をかけて、校内の隅々まで清掃しました。
画像1 画像1

卒業おめでとう会

市内の小中学生が集まり、卒業おめでとう会を行いました。本校の生徒が司会進行、案内役を務め、大活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懐かしの職員写真

昭和52年 南中が開校した年の職員写真です。卒業生の方は見覚えのある顔があるかもしれませんね。
画像1 画像1

送る会に向けて

今週の朝礼では、送る会で歌う「この地球のどこかで」の練習を全校で行いました。27日(金)が本番です。保護者の皆様の参観もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も奉仕作業

奉仕作業3日目。普段なかなか手が回らないところを3年生が一生懸命に整理整頓してくれています。とっても助かります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

今日も3年生の奉仕作業が行われています。今日はトイレ掃除が中心です。担任の先生と一緒に掃除するのもあとわずかな日数を残すのみとなりました。
画像1 画像1

テスト1日目

今日は学年末テスト1日目です。みんな集中して問題と格闘しています。
画像1 画像1

今年度最後のあいさつ運動

今日から3日間、1・2年生は学年末テストです。この期間中、PTA連携委員会の方々が3カ所の校門に立ち、あいさつ運動を行います。今朝も寒い中、登校してくる子どもたちと気持ちのよいあいさつを交わしていました。きっと、子どもたちもいい気分でテストに臨むことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕活動の準備

画像1 画像1
1・2年生は明日から学年末テストです。今年度最後の定期テストです。しっかり準備し、日頃の学習の成果を発揮してほしいと思っています。1・2年生が下校した後の午後の時間帯を利用して、3年生は奉仕活動を行います。3年間使用した校舎の内外を清掃してくれます。3年生のこの時期、毎年恒例の取組になっており、係の子どもたちがそのための準備をしていました。いよいよ卒業式が近づいてきたことを実感します。明日も寒い日になるでしょうが、かわいい後輩たちのためにも頑張ってほしいと思います。

入学説明会2

6時間目は授業参観です。4月が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

今日は入学説明会が行われました。4月から入学する曽野小、東小の6年生と、その保護者の皆さんが来校されました。保護者の皆さんは体育館で説明を聞き、6年生の皆さんは、武道場で1年生の部活動紹介を聞いたり、一緒に活動したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の入学説明会のために

明日は入学説明会。新1年生も体験入学をします。有志応援団の生徒が、明日に向けて昼休みに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部女子 優勝

吉川旗争奪錬成柔道大会において、柔道部女子が見事優勝しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/13 学年懇談会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517