医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

教育実習スタート

今日から1年1組に教育実習生が来ました。名前は田中孝幸先生。教科は数学です。生徒と触れあいながら、できるだけ多くのことを学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1

門柱 in 岩倉東小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ岩倉東小学校でも門柱が活躍していました。小学生に大人気のようです。

有志応援団 岩倉東小学校にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩倉東小学校の運動会に来ています。午後の部の最初に有志応援団が演技を披露しました。小学生や保護者の方々に喜んでいただけたと思います。

門柱 ドナルドダック

画像1 画像1 画像2 画像2
 曽野小学校の運動会に来ています。入場門に目を移すと見覚えのあるものが!そうです。数日前まで南中にあった、あのドナルドダックです。曽野小学校の子どもたちをしっかり見守ってくれています。

後期生徒会選挙

今日は後期の生徒会選挙が行われました。どの立候補者も、誠実さと熱意があふれる堂々とした立派な演説でした。選挙結果は来週発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆう&ゆうに掲載!

ゆう&ゆうに、南中のボランティア活動の記事が紹介されました。各教室にも配布されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

6・7組では、大縄跳び、ダブルダッチ、ハンドベースボールの運動に、みんなで楽しく取り組んでいました。ダブルダッチを上手に跳ぶ子たちには、大きな拍手が起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日

明日の体育大会に向けて6限目は全校で準備をしました。ムードが高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習

心配された当日の天気も、なんとか晴れが期待できる予報に変わってきました。今日は予行練習で最終確認をしました。なんとか晴れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部の朝練

現在、武道場が改修工事のために使用できません。剣道部は中庭などを利用して、工夫しながら練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

種目別練習

今日の6時間目は体育大会の種目別練習が行われました。自分の位置、走るコースに戸惑う生徒が見られましたが。当日にはきっとばっちりうまくいくでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会まで1週間

各ブロックとも、応援練習に熱が入ってきています。あと1週間で完成度を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

今日は愛知県教育委員会、岩倉市教育委員会の方が本校の授業の様子を視察に来られました。主に英語、数学、日本語指導、特別支援学級の授業で落ち着いて学ぶ本校の生徒の姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年の門柱は? 2

さて、何ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の門柱は? 1

体育大会に向けて準備が着々と進んでいます。今年の門柱は、何ができあがるのでしょう?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 全体練習

雨で順延になっていた全体練習を、ようやく行うことができました。行進の足音も全校で一つにそろっており、南中の良さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和派遣・海外派遣報告会

この夏休みに平和祈念派遣団として長崎に派遣された生徒、国際交流事業としてモンゴルに派遣された生徒の報告会が行われました。それぞれに貴重な体験をしてきたと思います。ぜひ多くの仲間にそこで学んだことを環流してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別練習

6時間目避難訓練後、ブロックの色別練習が行われました。3年生の指導の下、どのブロックもしっかりと練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 辞令伝達
4/4 桜まつり
4/5 桜まつり
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517