最新更新日:2024/06/22
本日:count up98
昨日:265
総数:1712543
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景2年生技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丁寧に作品に取り組んだり、まとめの記述をしていたり、完成が近づいています。す

今日の言葉

画像1 画像1
 毎日子どもたちに語りかける言葉に込められた思い、伝えたい気持ち。
 短い言葉の中に大きな願いがこめられています。

授業風景1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章を読み取り、グループで話し合っています。

授業風景2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 物語文に浸り、考えを伝え合っています。

授業風景3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、歌の練習です。パートごとに音をとりながら合わせています。

トワイライト南魂塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストの勉強に励んでいます。す

授業風景1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドボールの練習です。チームで声を掛け合って、ボールをつないでゴールを目指しています。

授業風景3年生英語

画像1 画像1
 トーマス先生と英会話レッスンです。

授業風景2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで習ってきたことを活かし「理想的な加湿器」について調べたり、グループで話し合ったりしてまとめています。

授業風景1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が始まって最初にやることは単語や語句の練習です。毎日の積み重ねがとても大切です。

中庭コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は金管六重奏の発表です。土曜日に行われた中部日本重奏コンテスト西尾張地区大会でも立派に演奏してきた生徒たち。今日は中庭で素晴らしい演奏を聴かせてくれました。

中庭演奏会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も吹奏楽部の中庭演奏会がありました?
今日はサックス四重奏でした。サックスの心地よい響きの音楽が流れ、聴いている生徒を魅了していました。

授業風景2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から高跳びを行っています。友達の跳び方やアドバイスを参考にしながら、自分の目標とする高さを跳べるように何度も跳んでいます。

授業風景3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前から描いている「自分のお気に入りの場所」の絵です。色を塗り始めた子もいて、少しずつ進んでいます。

授業風景 1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震の揺れの伝わり方について問題を解いています。「距離=速さ×時間」の公式を使い、グラフから情報を読み取り、問題を解いています。

中庭演奏会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2弾となる吹奏楽部による演奏会。
本日は、バリチューバ三重奏です。低音の深みのある音が優しく響いて心がホッとなる時間でした。
ありがとう!

授業風景2年生数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も証明問題です。必要な定理は何かを考え、どのように証明すればよいかをグループで話し合いながら取り組んでいます。す

授業風景1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単語、文法、英文解釈など、リズムよく進んでいきます。グループで確認し合いながら、プリントに取り組んでいます。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に生徒総会がありました。
各委員会からの活動報告の後、南中スタイルの考え方を話し合いました。
活発な意見交流が行われました。

中庭演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課に中庭で吹奏楽部の演奏会がありました。
寒い中でしたが、木管三重奏の音楽を聴き、温かい気持ちになりました。
全校の生徒も窓から聴き、南中らしい時間が流れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 【1,2年】学年末テスト(1日目) 【3年】実力テスト (学年部会)
2/15 【1,2年】学年末テスト(2日目)
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517