最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:271
総数:1706183
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

1年生 校外学習2

無事に目的地に到着しました。

天気が良く、おいしくお弁当を仲間と一緒にいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本の衣文化の学習で「文様」について学んでいました。日本古来の文様には様々なものがあります。「青海波」「籠目」「流水」など、それぞれの文様に込められた意味を知りながら、作るもののどこに模様を使うのか考えていました。

1年生 校外学習1

今日は1年生の校外学習です。

天気にも恵まれ、いい校外学習になりそうです。

出発式は、生徒で進めることができました。

仲間のいいところを見つけ、仲良く楽しい校外学習になるといいですね。

先輩も窓から見送りをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室に向けて

画像1 画像1
 昼放課、今日も中庭では自然教室に向けてトーチ練習をしていました。曲に合わせた動きもずいぶんまとまってきたので、完成が楽しみです。

3年生 食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、栄養教諭による食指導があり、「朝食の大切さ」について学びました。
 朝ごはんを食べると体温が上がり、体が動き始めます。忙しい朝ですが、少しでもバランスのよい食事を摂れるようにみんなで考えました。
 最後に、今後出してほしい給食のメニューを聞かれると、「ご汁の回数を増やしてほしい」「うなぎを出してほしい」など、食べたいものを素直に話していました。

授業風景 1年生 技術

製図の描き方の学習です。

等角図、第三角法の描き方を学習して、
いろいろな形の模型を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小学校の先生による授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、曽野小学校と東小学校からお世話になっていた先生方がおみえになり、授業を参観されました。中学生になって元気に頑張っている1年生の姿を見て、少し頼もしさを感じたようでした。
 1年生の皆さん、南中生として立派に成長していってください。

授業風景 2年生 国語

画像1 画像1
 物語文を読み深めています。疑問に思ったことをグループや学級全体で意見交換し、仲間の意見に耳を傾けながら自分の考えを深めていました。

授業風景 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 花のつくりの学習です。花びら、おしべ、めしべなど、一つずつ分けて台紙に貼り、観察をしていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、お腹いっぱいになり、少し眠たそうにしている生徒もいましたが、真剣に話を聞いたり、ノートを記入したりと学習に取り組んでいました。

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に体育館を見に行くと、応援団が活動していました。
多くの一年生が参加し、先輩から教わっています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517