医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
先発隊が集合しました。これから漁船に乗船します。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
「命に感謝、いただきます!」

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食が始まりました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
心を込めて掃除をしています。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
お礼に南中生がコスモスを歌いました。突然でしたが、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
ラジオ体操をしています。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑北中学校のみなさんが生徒会歌をプレゼントしてくれました。元北中の松本先生が、その歌を作って、若くしてなくなった那須先輩の話をしてくださいました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集いが始まりました。昨日の振り返りで、「自然の前では小さな存在であることに気づきました。」という言葉が印象的でした。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
外は小雨が降っています。予報は曇り時々雨。予定通り実施します。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
6号棟での起床ラッパです。拍手が昨日より少なく、まだ寝ている人が多いようです。4号棟では、やっと動き始めました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。4号棟、5号棟での起床ラッパです。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく部屋長会が始まります。部屋ごとに反省会と健康チェックをして、今日の全日程が終了します。本日の中継もこれで最後とします。ご覧いただきありがとうございました。おやすみなさい…

自然教室中継

画像1 画像1
男子部屋では「一発芸」大会で盛り上がっていました。集団としての一体感を感じました。

自然教室中継

画像1 画像1
朝の集いで使用した学校紹介が掲示されていました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
研修室は異様な盛り上がり!

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
ロビーでくつろぐ生徒もいます。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋でくつろいでいます。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
靴を洗って中に新聞を詰めています。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
白熱した対戦が繰り広げられています。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
研修室は、囲碁・将棋部屋です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/8 朝礼(平和集会)・避難訓練
9/9 1・3年生教育相談、2年競遊
9/10 2・3年生教育相談、1年競遊
9/11 教育相談
9/13 地区懇談会
人形劇フェスティバル
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517