医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

西尾張陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子2年100m予選で工藤君は余裕をもった1位でした。決勝は13時30分です。

西尾張陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間もなくリレーが始まります。気温が上がってきています。

西尾張陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2
県営一宮総合運動場で西尾張陸上大会が始まりました。南中生は、2年100m予選が11時30分、同決勝が13時35分。女子走り幅跳びが12時30分。ハードル女子が13時15分です。応援よろしくお願いします。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5・6時間目、学校保健委員会を体育館で実施しました。
まず最初に保健委員会から、防災に関する発表があり、その後、阪神大震災で最大の避難場所になった神戸市立高取中学校の、当時の校長、近藤豊宣先生に避難場所での子供たちや職員の方々の様子をお話いただきました。

およそ1時間半に及ぶお話でしたが、避難してきた住民たちを、小中学生の熱意がまとめていく様子が具体的に熱っぽく語られ、涙を浮かべる生徒も少なくありませんでした。

講演の最後に、「神戸の中学生は、決して立派な子達ではありません。皆さんと同じ中学生です。皆さんも人をまとめ、動かしていくすばらしい力をもっています。」という言葉が、たいへん印象に残りました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お迎えありがとうございました。ここまで多くの方に自然教室中継をご覧いただきありがとうございました。誤字・脱字等、お詫び申し上げます。以上をもちまして、今年度の自然教室中継を終了いたします。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
3名の先輩、ありがとうございました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰着式の様子です。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
あかえりなさいませ2年生様!

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
無事到着しました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
一宮インターを降りました。バスの中は静かです。

自然教室中継

画像1 画像1
2号車の様子です。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
賤ケ岳SAを出発しました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
賤ケ岳SAに到着!

自然教室中継

画像1 画像1
世久見を過ぎました。写真は、2日目に登った山です。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家をあとにします。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった職員の皆さんです。ありがとうございました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
終わりの式が始まりました。

自然教室中継

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく終わりの会が始まります。忘れ物、落とし物が多数!残念です。

自然教室中継

画像1 画像1
全員でパチリ!

自然教室中継

画像1 画像1
1組の記念撮影
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/8 議会・委員会
10/11 管内駅伝大会
10/13 体育の日
10/14 朝礼・任命式・栄養士訪問(1の3)
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517