最新更新日:2024/06/15
本日:count up12
昨日:216
総数:1710511
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

1学期を振り返って

終業式の中で各学年の代表生徒が、1学期の反省と今後の抱負を発表しました。各学年とも充実した1学期であったことがよく伝わってきました。
画像1 画像1

表彰伝達

終業式に先立って、表彰伝達を行いました。
管内水泳大会 男子バタフライ 舟橋克樹さん(3年) 
       200m2位、100m3位で見事入賞しました。
舟橋さんと上田葉月さんは、西尾張大会に出場します。活躍を期待します。

ボランティア賞5回賞、10回賞、15回賞の表彰もありました。
今学期も多くの生徒が参加してくれました。夏休み中にものべ200名以上の生徒が各種ボランティアに参加します。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除!3

1年生も、上級生にやり方を教わって掃除します。よい伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除!2

トイレもきっちり磨きます。トイレの神様も喜んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除!

1学期の汚れを落とし、気持ちよく夏休みを迎えるために、今日は大掃除がありました。まるまる1時間をかけて、隅から隅まで掃除をします。とても気持ちのよい光景です。さあ、明日はいよいよ終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員防災訓練

消防署の方を招き、火災を想定した職員の防災訓練を行いました。火災が発生し、警報器が鳴った後、職員には臨機応変かつ、一つのミスも許されない的確な判断・行動が必要です。そんな状況に備えて訓練を重ねなければなりません。
画像1 画像1 画像2 画像2

選手激励会

多くの部活では管内大会が間近に迫っています。今日は選手激励会がありました。2年生が中心になって、心温まる会を催してくれました。3年生にとっては勇気をもらえるひとときになったのではないでしょうか。がんばれ3年生!がんばれ南中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

学校保健委員会に引き続き、武道場で救急法の講習会を行いました。心臓マッサージやAEDの使い方など、いざというときに誰もが勇気を持って行動できるように、毎年研修を行っています。PTAの厚生委員の皆さんにもご参加いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大会表彰

朝礼時に運動部関係の表彰が行われました。新人戦卓球大会と管内陸上関係の表彰です。今週末には西尾張陸上、その次の週からはその他の部活動の大会が続きます。南中生の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1

平和集会

今年も4名の生徒が広島で行われる平和祈念式典に参加します。今日は、全校生徒への事前の報告として、平和集会が行われました。平和派遣の4名が、原爆について調べてきたことや、平和派遣に参加しようと思った理由などを発表しました。平和の大切さ、ありがたさ、難しさなどを肌で感じ取ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/6 卒業式
3/11 授業参観・学年懇談会・福祉教室1年
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517