医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

扶桑東小学校ホームページ

画像1 画像1
昨日は、岩倉南小HP http://www.iwakura.ed.jp/iwakuraminami-e/ を紹介しましたが、扶桑東小学校もブログ形式に変わっています。昨日は、創立30周年の記念式典の様子が紹介されていました。 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

今日は地域別県民文化大祭典

画像1 画像1
11月16日(日)に滝学園に於いて、地域別県民文化大祭典「郷土・ゆめ・ふれあい祭り2008」が開かれます。
 11:00〜 郷土・ゆめ・ふれあいコンサート
 13:30〜 記念式典 300人合唱
 15:00〜 落合恵子さん記念講演
〈野外ステージ〉
 11:00〜 和太鼓他
 14:30〜 尾張のどまつり 笑”、あさぎ他

 記念式典の300人合唱では、南中有志合唱団も参加します。

いよいよ今日はピーター・フランクルさん

画像1 画像1
いよいよ今日は文化講演会です。「人生を楽しくする方程式」

 11月16日(日)14時より、岩倉市総合体育文化センター多目的ホールにて、ピーター・フランクルさんの講演会が開催されます。大道芸人としても活躍する数学者です。楽しいお話が聞けそうです。入場料は500円。ぜひお出かけください。
 私(土井)も出席します。

岩倉南小学校ホームページ

画像1 画像1
紹介が遅れましたが、岩倉南小学校のホームページが本校と同じブログ形式に変わりました。すでに、「校長室」「学校要覧」「学校探検」などが作られています。ぜひご覧ください。
 http://www.iwakura.ed.jp/iwakuraminami-e/

本日は「その道の達人」による授業

画像1 画像1
本日、「その道の達人」による授業 及び 授業参観のご案内を配布しました。
1 期日 平成20年11月14日(金)13:35〜15:15
2 場所 本校体育館
3 講師 宮下 豊さん(中部国際空港営業企画グループ勤務)
 どなたでもご覧いただけます。どうぞご来校ください。

ふれあい給食のご案内

画像1 画像1
ふれあい給食のご案内を7日付でお配りしました。先着40名様ですので、お早めにお申し込みください。なお、右の配布文書欄からご覧になることができます。

秋の全国火災予防運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、11月9日(日)から15日(土)まで、秋の火災予防運動が行われます。全国統一標語は、「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」です。なぜ11月9日からって?考えてみてください。ヒントは電話番号です。


今日から市民ふれ愛まつり

画像1 画像1
今日から、健康文化センター周辺で市民ふれ愛まつりが始まります。南中生も多くのボランティアが参加します。茶花部は、今日、ふれあい茶席を行います。どうぞお出かけください。(写真は昨年のものです。)

今日は進路説明会!

画像1 画像1
今日は、3年生の第2回進路説明会です。体育館で、13時35分より開催します。よろしくお願いします。

今日は南中ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は南中ふれ愛フェスティバル。ご案内、プログラムは右の配布文書欄から見ることができます。ぜひご来校ください。

これが南フェスだ!(再掲)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は南フェスです。昨年の写真から、南フェスを紹介します。

 南フェスは、1部が全体企画、2部が各ブースに分かれます。
 1部は、今年はキューバ音楽・サルサを楽しみます。もちろん踊ってください。昨年大好評だったPTAコーラスと有志合唱団のコラボは今年も行います。有志応援団も見逃せません。そしてトリは、吹奏楽部!曲は、あの…
 2部は各ブースに分かれます。学級や委員会、文化部が趣向を凝らした出し物を行います。お化け屋敷あり、映画あり、迷路あり、出店あり…。5組の陶器は本格的です。
 特別企画として、フレンドシップ国キューバと、本校ゆかりのブラジルの紹介を行います。中庭ではサルサコンサート。サルサダンス教室も行います。
 武道場では、地域の方に人気のリサイクルバザーや喫茶コーナー、体育大会のDVD予約販売を受け付けます。みのりの里のショップもよろしく!
 11月2日(日)、8:40〜12:30は、南中へお越しください。

南フェス サルサコンサート!(再掲) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南フェスでは、サルサ・コンサートが開かれます。体育館でのオープニング、中庭でのダンス・レッスンなど、愛・地球博フレンドシップ国・キューバの音楽と踊りをお楽しみください。
 演奏は、コンフント・ドメスティコのみなさんです。

南フェスまであと2日!

画像1 画像1
南フェスまであと2日です。どうぞ、日曜日には南中へお出かけください。

南フェスまであと3日!

画像1 画像1
南フェスまでいよいよあと3日になりました。11月2日にはぜひお出かけください。

アントニオ古賀・キューバ音楽コンサートin岩倉のお知らせ

画像1 画像1
愛・地球博を記念したフレンドシップ事業を受けて、岩倉市では、フレンドシップ国・キューバにちなんだ音楽コンサートが開催されます。

▼ 平成20年12月7日(日)14:00〜
▼ 岩倉市総合体育文化センター
▼ 出演 アントニオ古賀、キューババンド、サルサダンサー
▼ 入場無料
▼ 往復葉書による申込みが必要です。詳しくはポスターをご覧ください。

能・狂言公演鑑賞のお知らせ

画像1 画像1
能・狂言公演鑑賞のお知らせを配布しました。
 12月21日(日)13:30開場 14:00開演
 総合体育文化センター多目的ホール
 今回は能体験ワークショップがあります。入場無料・要整理券

 希望の方は、能・狂言公演鑑賞・体験申込書を10月31日までに担任へお申し込みください。
  

管内駅伝公式結果

11日(土)に行われた尾北支所中学校駅伝大会の公式結果(Aチーム)が届きました。
 男子 0:55:23 12位
 女子 0:47:03 11位

オープン参加チーム
 男子Bチーム 0:59:20 21位
 男子Cチーム 1:02:33 25位
 女子Bチーム 0:49:05 16位
 女子Cチーム 0:52:36 21位

 18日には西尾張駅伝大会が開催されます。 

主役は生徒

画像1 画像1
「広報いわくら」10.15号の学校通信で南部中学校が紹介されました。

あいち・読書タイム文庫の案内を配布しました

画像1 画像1
愛知県小中学校PTA連絡協議会、愛知県小中学校長会編集の、あいち・読書タイム文庫『ワクワク、ドキドキを描こう!』の申込み票を配布しました。地元の方の作品が集められています。ご希望の方は、代金500円を添えて、担任まで申込みください。

明日は管内駅伝大会

画像1 画像1
明日は一宮総合運動場にて、管内駅伝大会が行われます。
 女子スタート  9:50
 男子スタート 10:50
応援よろしくお願いします。
(写真は昨年度のものです。)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/18 日本語指導公開
11/20 3年生模擬裁判の授業
11/22 東小学芸会
11/23 勤労感謝の日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517