最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:339
総数:1711887
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

制服リサイクルのお願い

画像1 画像1
 令和元年度も数日を残すのみとなりました。新型コロナウィルス感染症につきましても、心配が募ります。
 さて、学校では学生服やセーラー服、体操服やジャージなどのリサイクルを行っています。小さくなったもの、使わなくなったもので、まだ使用可能なものがございましたら、学校へお持ちくださいますようお願いします。
(平日の8時半から16時半ごろまで・職員室にお声かけください)
 春から高校生になる3年生の皆さん、ぜひご協力をお願いします。

子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜

 子供の読書活動を推進するために、文部科学省「子供の学び応援サイト」に新たに「子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜」が開設されました。このページには著名人のおすすめの本や、読書関係団体等の取組が紹介されています。ぜひ一度、ご覧ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
画像1 画像1

1・2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 臨時休業となり3週間が過ぎました。生徒のみなさんは元気に規則正しい毎日を送っていますか。体調不良や心配事がありましたら、学校に連絡をお願いします。
 さて、23日(月)24日(火)の9時から13時までの時間帯で、通知表をお渡しします。この時間中に受け取りが難しい場合は学校に電話連絡をしてください。生徒のみなさんは各学年の脱履から教室に入って、通知表を受け取るようにしてください。
 
 ○ 2年生 → 家庭科の布絵本を完成させて持参してください。
 ○ 1年生 → 技術の作品を持ち帰ります。

 マスクの使用等新型コロナウィルス対策の上、交通安全に十分気を付けて、登校してください。よろしくお願いします。

 校庭のハクモクレンは散り初め、桜はつぼみがふくらんできました。

臨時休業中の健康確認について

画像1 画像1
 臨時休業となり2週間目に入りました。生徒の皆さんは元気に規則正しい毎日を送っていますか。
 本日健康確認のメールを送信いたしました。何かご心配な点がございましたら、メールに返信をお願いします。直接学校に電話していただいても結構です。返信をいただいたご家庭には、学校から電話連絡をいたします。
 また、1年生、2年生は23日(月)・24日(火)の9時から13時までの時間帯で各学級で通知表をお渡しします。マスクの使用等新型コロナウィルス対策の上、交通安全に十分気を付けて、登校してください。この時間中に受け取りが難しい場合もメールに返信をしてください。
 まだまだ予断を許さない状況です。みなさまくれぐれもご自愛くださいますようお願いいたします。

臨時休業中における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について

画像1 画像1
 新型コロナウィルス感染症に関し、何かとご心配をおかけしています。
 この度、文部科学省より、臨時休業期間中の生徒の学習支援方策の一つとして、生徒が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「子供の学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
を開設したとの情報提供がありました。ご家庭でもぜひご活用ください。
 なお、先日のお知らせと重なりますが、休業は感染症拡大防止のための臨時措置であること、やむを得ず外出する際は人混みをできる限り避けることなど、感染リスクを減らす生活にくれぐれも心がけてください。
 また、お子さんに何かありましたら、学校へ連絡をくださいますようよろしくお願いいたします。

感染症拡大防止にご協力ください

画像1 画像1
 本日より臨時休業となっておりますが、子どもさんの家庭での生活はいかがでしょうか。
 休業は感染症拡大防止のための臨時措置であること、不要不急の外出を避けること、やむを得ず外出する際は人混みをできる限り避けることなど、感染リスクを減らす生活にくれぐれも心がけてください。
 ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

【お知らせ】3月5日の学校集金額の変更について

先日お知らせした、3月5日(木)の学校集金額ですが、給食が実施されないこととなったため、下記の通り調整させていただきます。  
集金額は、

 1年生  6,220円
 2年生  8,220円
 
となります。
3月4日(水)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

臨時休業のお知らせ

画像1 画像1
 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴い、岩倉市では3月2日以降の臨時休業を決定しました。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力ただきますようお願いします。

◇ 3月2日(月)〜3月24日(火)を臨時休業期間とします。3日(火)の卒業式は3年生のみ登校です。また3月25日から4月6日は春季休業となります。
◇ 入学式・始業式は4月7日(火)の予定です。
◇ 1・2年生の通知表は3月23日(月)もしくは24日(火)の9時から17時の間に学校まで取りにおいでください。
◇ 未履修の学習に関しては必要に応じて新学年で授業を行います。

 子どもさんの健康状態等を確認するため、新年度の日程等の確認をするため等、ご家庭に電話連絡したり、保護者メールを送ったりすることがあります。

 詳しくは右下配付文書「新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う臨時休業について」をご覧ください。また、ご不明な点がございましたら学校にお問い合わせください。

卒業式の実施について

画像1 画像1
 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、保護者の皆様には大変ご心配をおかけしています。卒業式につきましては次のように実施いたします。

◇ 3月3日(火)9時30分よりプログラムを縮小して実施(登校時間等は予定通り)
◇ 卒業生・保護者・教職員が参加(在校生・来賓は参加しません)

 当日は検温をお願いします。発熱・せき・息苦しさなどの症状があるときは出席を見合わせてください。できる限りマスクの着用をお願いします。また、保護者の出席人数を極力最小限にしてください。

 ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

休校の報道に関して

画像1 画像1
 本日ニュースにて安倍首相が「3月2日から春休みまで全国の小中学校・高等学校の休校を要請する」と発言したという報道がありました。岩倉市の方針が定まっておりませんので、明日以降の登校については、新型コロナウィルス感染予防のための対策をいただいた上で、通常通りでお願いします。
具体的な方針が決まったところで、連絡いたします。ご心配をおかけしておりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

【お知らせ】学校集金について

3月5日(木)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  12,000円
 
となっています。
3月4日(水)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。


画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】学校集金について

2月5日(水)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  13,000円
 3年生   7,000円

となっています。
2月4日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

【お知らせ】学校集金について

1月6日(月)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  13,000円
 3年生   7,000円

となっています。
1月5日(日)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ感染疑いによる早下校ならびに学級閉鎖について

画像1 画像1
○12月2日(月)
 本日1年4組でインフルエンザ感染による欠席者が多数あり、今後も学級や学年に感染が広まる可能性があります。このため、1年4組は、給食後12時30分をめどに下校し、明日12月3日(火)・4日(水)の2日間を学級閉鎖とすることになりました。
 各家庭でも、十分な栄養と睡眠摂取、うがい手洗いに努めインフルエンザの予防に心がけていただければと思います。

【お知らせ】学校集金について

12月5日(木)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  13,000円
 3年生   7,000円

となっています。
12月4日(水)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

 引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。
 また、11月に学級閉鎖となった学級については、今回の集金から給食費を調整していますのでご了承の程よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

明日は合唱コンクール

明日は合唱コンクールです。どの学級も練習に集中し、細かな部分まで調整を行いました。インフルエンザの蔓延予防で延期となりましたが、子どもたちのモチベーションは高いままでした。明日は各学級心のこもった合唱が披露されることと思います。
〇 13時 開会セレモニー
〇 13時10分頃 1年学年合唱「明日の空へ」・クラス発表
〇 13時50分頃 2年学年合唱「時の旅人」・クラス発表
〇 14時45分頃 3年クラス発表・学年合唱「アイコトバ」
〇 15時35分頃 全校合唱「COSMOS」 閉会式 という予定です。 保護者の皆さまもぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの予防のお願い

画像1 画像1
 今週初めより本校ではインフルエンザA型の感染者が広がっています。感染の拡大を防ぐために、本日より「週末に大会を控えている部活動(サッカー・卓球・吹奏楽・駅伝)のみ、登録選手に限り活動を行う(詳細は各部で確認します)」こととします。
 また、土曜日に実施予定の南魂塾も中止といたします。
 併せて休日の過ごし方についても、できる限り外出を控える、人込みを避ける、マスクを着用するなどの対応を行い、予防に努めていただきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

講演会のご案内

画像1 画像1
 11月21日(木)13時30分より、本校体育館にて人権講演会・第3回学校保健委員会講演会を行います。夜回り先生として有名な水谷修氏をお迎えし、「さらば、哀しみの青春−夜回り先生、いのちの授業−」というテーマでお話をしていただきます。多くの悩みを抱える子どもたちと真剣に向き合ってきた経験をもとに語られる言葉は、きっと子どもたちの心の響くことでしょう。保護者の皆様もぜひ、講演会に足を運んでいただきますようお願いいたします。
(体育館には13時20分までにご入場ください)

インフルエンザによる早帰りと学級閉鎖のお知らせ

本日2年2組で欠席者が7名(うち5名は高熱が原因)と2年4組の欠席者が8名(うち、インフルエンザとの診断を受けている者5名)になり、今後もクラスや学年に感染が広まる可能性があります。このため、2年2組・4組は、給食後早めに下校させ、明11月12日(火)・13日(水)の2日間を学級閉鎖することになりました。
 各家庭でも、十分な栄養と睡眠摂取、うがい手洗いに励行され、インフルエンザの予防に心がけていただければと思います。

【お知らせ】学校集金について

11月5日(火)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  13,000円
 3年生   7,000円

となっています。
11月4日(月)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517