医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

来年度の行事計画をupしました。

画像1 画像1
令和5年度の主な行事予定を「年間行事計画」内にupしました。
右下の「配布文書」内、「令和5年度主な学校行事の予定について」をクリック(タップ)してご覧ください。

学校におけるマスクの取扱いについて

画像1 画像1
 報道等でもご承知の通り、国が新型コロナウイルス感染症対策での、マスクの着用について3月13日から方針を変更します。この内容と、学校での対応についてお知らせするプリントを、本日お子さんを通じて保護者の皆さんにお届けします。
 右下の「配付文書」でも、内容をご確認いただけます。

 ここにも示しましたが、岩倉市内小中学校では、国や県の「学校における対応」方針に基づき、本年度中はこれまでの対応を継続させていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。
 

お子さんのことで困ったら・・・市HPで相談窓口紹介

画像1 画像1
岩倉市のHPに、「お子様の困りごとへの相談窓口」というページが新設されました。市内の様々な相談窓口が紹介されています。
お困りごとがある場合は、学校はもとより、こんな機関、こんな人たちが相談に乗ってくれます。以下のURLでご覧いただけます。
    ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.city.iwakura.aichi.jp/0000000005.html

このページ右下の「リンク」からもジャンプできます。
ぜひご活用ください。

2年2組 学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
本日2年2組で、発熱等の欠席者6名に加え、のどの痛みと発熱を訴える生徒4名の早退者が出ました。
今後の対応を校医と相談し、岩倉市教委の指導を得たうえで、以下のように決定いたしました。

・ 2年2組生徒は、本日給食後
 下校
・ 明日、明後日を学級閉鎖とし、
 自宅待機

他の学級においても、換気、手指消毒など感染対策を心がけて参りますが、各ご家庭におきましても、インフルエンザ及びコロナウイルス対策を意識した行動にご協力くださいますようお願いいたします。

合唱コンクールに向けて 保護者の方へのお願い

画像1 画像1
合唱コンクールが今週金曜日と迫りました。
同時に来週には2学期末テストが控えています。
3年生にとっては、志望校決定の資料となる重要なテストです。

この状況を踏まえ、多人数の集まる合唱コンクールに向けて、以下の点でご家庭のお力添えをお願いしたいと思います。

1) 明日から金曜日の朝まで、生徒全員の体温計測等健康観察をお願
  いします。(本日チェック表を配りました)
2) 合唱コンクール参観を予定されている保護者の方(各家庭1名)
  の健康観察も、(1)と同様にお願いします。(本日チェック表をお
  子さんに渡しました)
3) 合唱コン当日、少しでも異状の認められる生徒・保護者の方は、
  登校・来校をお控えください。当日はYou-tubeによる配信も実施し
  ますので、そちらで様子を観ていただくこともできます。

子どもたちの進路決定に関わる、重要な要請として、ご協力よろしくお願いいたします。
尚、合唱コンを参観いただけるのは、お子さんの学年の発表時間、各ご家庭1名に限らせていただくことも再度申し添えます。

体育大会 実施します

10月1日 青空が広がっています。
本日の体育大会を、予定通り実施します。
気温の上昇が予想されますので、生徒の皆さんは水分を多めに持参して参加するようにしてください。
よい一日にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ 体育大会に関するお願い

画像1 画像1
保護者の皆様に本日お届けした「体育大会プログラム」に、「保護者の皆さんへのお願い」が、併せて印刷してあります。

主な内容は以下の点です。

・観覧は各家庭2名までとします。
・観覧時はマスクを着用するか、外す場合は会話をお控えいただきます
 ようお願い致します。
・観覧は立ち見になります。荷物などの場所とりは御遠慮ください。
・観覧場所は十分なスペースを確保しておりますので、お互いの距離を
 十分にとってください。
○生徒は教室で昼食をとります。(親子昼食ではありませんので、ご承
 知ください)

観覧場所も指定させていただきますので、ご確認ください。

体育大会プログラム 本日配付します

体育大会が近づいてきました。
本日、お子さんを通じてプログラムを保護者の皆さんに配付します。
このHP右下の「配付文書」でもご覧いただけます。ご確認ください。
尚、当日は、コロナウイルス感染対策で、各ご家庭2名までの観覧にご協力いただくようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 男子バスケットボール部の明日の活動について

男子バスケットボール部のみなさんに連絡です。
明日の部活動ですが、台風の影響が想像以上にありそうなため、中止にしたいと思います。
久々の部活動で楽しみにしていた人もいると思いますが、明日はゆっくり休みましょう!
大会に向けて来週からの活動に備えましょう。時間や場所に余裕があればハンドリングをお忘れなく!
1、2、3、TEAM!

暴風警報発令時の登校基準

「岩倉市」に「暴風警報」が出ている場合、登校の判断は以下の規準に従ってください。

1)午前6時30分までに暴風警報が解除された場合・・・通常通り授業実施
2)午前6時30分〜午前11時に解除された場合・・・午後1時から授業実施
3)午前11時時点で警報が解除されていない場合・・・臨時休校

本日、お子さんを通じて同じ内容のプリントもお届けしますので、こちらでもご確認いただけます。
3連休明けの対応になり、お世話をおかけしますが、よろしくお願い致します。

台風14号接近に伴う給食中止について

画像1 画像1
台風14号が、9月20日(火)早朝から午前中にかけて、東海地方に接近(または上陸)し、岩倉市にも暴風警報が発表される可能性があります。
この状況を踏まえ、岩倉市教育委員会は9月20日(火)の学校給食中止を決定しました。

20日が登校可能の場合、各ご家庭で弁当をご準備いただき、お子さんたちを登校させていただくことになります。
台風の進路等に注視していただき、ご協力をお願いいたします。

尚、警報発表時の登校基準は、この後にお示しする確認記事をご確認ください。

引き続きコロナ感染症対策にご協力ください

本日生徒登校後、2年生でコロナウイルス感染による欠席者が複数いることが分かりました。この状況から、校医・岩倉市教育委員会等関係機関の指導を受けながら、南部中学校では本日から9月14日(水)まで、2年生に対して学年閉鎖の措置をとることを決定いたしました。(2年生は本日9時過ぎに下校しました)

しばらくの間、2年生のお子さんのいるご家庭はもとより、各ご家庭において、以下の点を中心に、感染対策を十分に行っていただくようお願いいたします。

【特にご留意いただきたいこと】
〇発熱等体調の変化に気を付けてください。
〇下校後、不要不急の外出を避けてください。
〇外出後の手洗いを励行してください。

緊急 いわくら夏まつり市民盆おどり中止のお知らせ(有志応援団)

有志応援団が参加する予定だったいわくら夏まつり市民盆おどりが天気の関係で中止すると連絡がありました。

夏休み中に練習していた有志応援団の皆さん、残念ですが二学期に披露しましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517