わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

夕食前3

画像1 画像1
画像2 画像2
カッター漕艇で疲れたけど、元気で〜す!

夕食前2

画像1 画像1
画像2 画像2
元気です!

夕食前1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気でーす!

ひととき

画像1 画像1
入浴タイムのひととき。角南先生と…
でも、よく見ると、角南先生の上に座っています。
カッター漕艇で、燃え尽きた人も…

日没

画像1 画像1
残念ながら、今日は夕日は見られませんでした。
現在、入浴タイムです。

自然教室☆振り返り

画像1 画像1
活動がひと段落し、振り返り等を書いています!

曇り空

画像1 画像1
残念ながら、曇ってきてしまいました。
今日は、夕日が見られないかもしれません。

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船を降り、みんな一安心でホッとした表情です。
最後にお話を聞き、感想を発表し、お礼のあいさつをしました。

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
艇長さんから厳しくもあたたかい指導とお話をいただきました。80歳を超える艇長さんもみえました。疲れながらも、みんな真剣にお話を聞き、しっかりお礼をすることができました。

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あんな遠くからあっという間に帰ってきました。すごいスピードです。

自然教室☆カッター3号艇

画像1 画像1
?全員で頑張った3号艇!
息を合わせて活動できました!
艇長さんありがとうございました!

自然教室☆おかえりなさい

画像1 画像1
最大の満足度。
やっぱり今日はスペシャルでした。
な、な、何と、
今日は今年で一番遠方に行ったとのこと\(^^)/
ありがとうございました。

自然教室☆ 水の呼吸 拾壱ノ型 凪

画像1 画像1
画像2 画像2
凪です。本当に穏やかな海。
2年生は何か持ってます。
6艇すべてが戻ってきています。

自然教室☆カッター漕艇

画像1 画像1
穏やかな天気、穏やかな海、厳しい艇長(^^;
スーパーコラボレーションです。
なかなか帰ってきません。
どうやらサービス(2割増?)があるような…

自然教室☆カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯を食いしばって

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出航です。

自然教室☆カッター

画像1 画像1
今船出の時!!

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
ライフジャケットを着て、説明を聞きます。みんな真剣です。

自然教室☆ピシッと背筋が伸びます

画像1 画像1
艇長さんの中には、戦争を体験された方もみえます。
命令調の厳しい指導が続きますが、これも貴重な体験の一つですね。厳しさの中に温かさを感じます。

カッター漕艇

画像1 画像1
画像2 画像2
若狭湾青少年自然の家のメインイベント・カッター漕艇が始まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 1・2年学年末テスト
2/14 朝会 生徒委員会・議会
2/16 生徒総会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453