最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:544
総数:1814614
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆いよいよ明日出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の今頃は、カッター漕艇ですね。天気にも恵まれそうです。

学年掲示板には、若狭で学びたいことを掲示してあります。

「みんなと過ごすことの大切さを学ぶ」
「インターネットに触れず自然の大切さを学ぶ」
「いつでも、どこでも、誰とでもあたりまえを大切にしたい」
「若狭が終わった後、若狭での経験を今後に活かせるようにしたい」
「自分の普段の時間の使い方、生活の仕方を振り返りたい」

目標はさまざまですが、この行事で親元を離れることで、仲間と一緒に寝食を共にすることで、大自然に触れることで、それぞれの成長につながる学びができるとよいと思います。 

保護者のみなさまには、荷物やお弁当の準備でご協力いただきありがとうございます。安全・安心を第一にしながら、お子様の活動の様子をホームページにて報告させていただきますので、是非ご覧ください。

2年生のみなさん、しおりの内容はしっかり頭の中に入っていますか?どんな3日間になるかとても楽しみですね。これまでの北中での学びの成果を期待しています。

《北中に入学してから「あたりまえ」を大切に生活してきました。僕はこの若狭自然教室が今まで身に付けてきた「あたりまえ」を発揮する1番の機会だと考えています。 しおりp2 学年長の言葉より》

野球部

画像1 画像1
土曜日の野球部の大会の結果です!!



晴天の中

2試合選手たちは戦い抜きました!!


第一試合の扶桑中戦

タイブレークまでもたれる大接戦でした
結果としては負けましたが

終盤まで諦めることなく
取られたら取り返す攻撃を続けました!


第二試合の大口戦

終盤の追い上げは
選手たちの後ろへ繋ぐ気持ちが全面に出た攻撃でした!

2試合とも負けてしまいましたが
選手たちもチームとしての一体感を感じることができた試合となりました!


保護者の皆様
引き続き応援よろしくお願いします!

野球部

画像1 画像1
本日野球部は大口グラウンドにて大会を迎えます!!

久しく出来なかった大会がいよいよ始まります!!

選手みんな緊張感がある中、溌剌としたプレーが出るといいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 2年自然教室
5/24 2年自然教室
5/25 2年自然教室 ☆テスト発表
5/26 2年家庭学習日 3年進路説明会・学年懇談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453