わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2組の5班と6班チームです!

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2組の2班と3班です!

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
次のレクにうつります!次のゲームは、『先生はなんと答えたでしょう』

次は2クラス合同で、行います!

チーム1、2組の1班と4班です!

自然教室☆楽しくて…思わずハート(^^)

画像1 画像1
 

2年生☆自然教室 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ大盛り上がりの学年レク!
応援にも力が入ります!!

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
このお題はなんでしょう?

難しすぎます…笑

2年生☆自然教室学年レク

画像1 画像1
最後のジェスチャーお題です!

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ続きます!

お題は、電車と農家です!雰囲気は伝わるでしょうか?

2年生☆自然教室学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
ジェスチャーリレー楽しんでます!

自然教室☆ジェスチャーリレー

画像1 画像1
 

自然教室☆スペシャルゲスト登場

なんと、去年の夏、
ここ小浜市の中学校へ転校していったT.T君がサプライズ登場
会場は驚きと大盛り上がり
(投稿は本人の了承を得ています)

2年生☆学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
最初のレクはシルエットリレーです!

盛り上がってます!

2年生☆学年レク スペシャルゲスト

画像1 画像1
画像2 画像2
なんと、学年レクのスペシャルゲストに、昨年9月に小浜市の中学校へ転校した生徒が来てくれました!
しっかり笑いもとって、超大盛り上がりです!!!!
久しぶりに元気な姿をみれて嬉しいですね。これから一緒にレクを楽しみます!

2年生☆学年レクスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
夜になってもみんな元気いっぱいです!

2年☆自然教室 学年レクレーションが始まりました

画像1 画像1
最初っから
テンション高いんですが^^;
あんなにカッターで頑張ったので疲れてるハズなのに…
子供たち、すごい

自然教室☆やはりスペシャルなカッター体験でした

なななな、なんと!
今日の世久見漁港からの遠距離なカッターによる入所は、コロナ禍以前に実施した以来の、実に4年ぶりの初再開航行だったとか。
その記念すべき復活航行に扶桑北中にあたったのも奇跡。
所員さんが写真や動画をプレゼントしてくれました。
まずは、生徒を迎えに行くため、世久見漁港に向かうカッターの列カッター漕艇の準備

そして、並走する救助艇から撮影した動画(どちらも自然の家さんからの提供)
コロナ明け4年ぶりの記念すべきカッター入所が扶桑北中

2年生☆自然教室 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食バイキングの様子です。

みんなたくさん食べてます!

2年生☆自然教室晩ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晩ごはんの時間が始まりました。バイキングでみんなたくさん食べています!

2年生☆自然教室

入所先も終わり、部屋に到着です。今から入浴に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組2組は入浴が終わり、夕食を待っています。
部屋でまったりしつつも、しっかりと時間を見て早めの行動が出来てます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 1・2年修了式+生徒会役員認証式 給食あり
3/23 ☆春季休業↓
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453