最新更新日:2024/06/24
本日:count up26
昨日:688
総数:1829734
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆自然教室最後のご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然教室最後のご飯の時間です。
しっかりと食べましょう。

2年生☆自然教室オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングも無事に終わりました。
あとは最後のお昼ごはんを食べて帰ります。

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大階段上を全ての班が通過しました!

2時間近く歩いていますが、まだまだ元気です!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな謎解きを楽しみながら、よいペースで進んでいます!

残り少し!がんばれ〜!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大階段上のチェックポイントを続々通過しています!

疲れ見えますが、みんな頑張っています!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海コースのメンバーが後半のチェックポイントに到着し始めました!

2年生☆自然教室 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく山登りしたり、きれいな景色に向かって叫んだりしてます(笑)

2年生☆自然教室 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングの様子です
折り返しに入る班も出てきました!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
鏡崎コース通過!
クイズ、分かるかな?

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
山コースの最後の班まで最初のチェックポイントを通過しました!

みんながんばれ〜!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は山コースと海コースに分かれて出発しています!

それぞれのチェックポイントで謎解きの問題をもらって行きます!

体と頭をフルに発揮します!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大階段で疲れてますが、元気です!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のチェックポイントは若狭名物大階段を登ったらあります!

2年生☆オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山コースの班が続々と最初のチェックポイントを通過しています!

自然教室☆所員の方に「雰囲気がいい学校」と褒められました

画像1 画像1
「雰囲気のいい学校ですね」
朝の集いの時、所員さんから、嬉しいお言葉を頂戴しました。
集い後、私が「盛っていただいてありがとうございました」と話したら、
「お世辞は、まったくの抜きです」と加えられました。
多くの学校や団体さんを見られている所員さんのお褒めの言葉は、確かだと思います。
扶桑北中名物!?
一生懸命掃除も、この若狭の地においても同じです。
来た時よりも、明らかに美しい。
みんな、ありがとう。

2年生☆自然教室朝ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんをしっかり食べて、オリエンテーリングに備えましょう。

2年生☆自然教室 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの学級代表が、若狭自然教室で感じたことを発表してます。
素敵な経験がたくさんできたようですね!

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日の朝のつどいが始まりました!

天候に恵まれ、今日は外で行います

2年生☆自然教室 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日のラジオ体操です。
オリエンテーリングに向けて、身体を温めてます!

2年生☆自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

いよいよ最終日になりました
疲れも溜まってくるころですが、しっかり起きて朝の準備をしています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453