最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:42
総数:134865

品野台小学校との合同授業交流

 品野台小学校を訪問し、合同授業で交流しました。

<1年生 国語「すきなあそびをきいてみよう」>
 ペアになった子と、すきな遊びを言い合い、聞き合い…、相手に聞いたことをまとめて発表する練習もしました。
<2年生 道徳「いちばんたいせつなこころはなんですか」>
 「大切なものはたくさんあるからなぁ」「1つって言われると困っちゃうな」…子どもたちはいろいろつぶやきながら、真剣に考えていました。
<1・2年生合同 音楽「みんなで楽しく」>
 校歌歌合戦から始まり、歌ったり、踊ったり、元気に動き回りました。タンバリンを打つ音で指示された人数に分かれ、そのグループで行った「なべなべそこぬけ」もとても楽しそうでした。
<3年生 社会「地図から特ちょうを見つけよう」>
 地図からいろいろなことを見つけ、発表し合うことがさらにたくさんの発見につながりました。いろいろな視点があっておもしろかったです。
<4年生 社会「立体地図をつくろう」>
 愛知県内の行ったことがある場所などを確認しながら、イメージを膨らませていました。どんな地図ができたのでしょうか?
<3・4年生合同 体育「ドッジボール」>
 総勢40名超のドッジボール。当てても、当てられても、逃げ回っても…大盛り上がりで、体育館の外まで楽しそうな声が響いていました。
<5年生 総合的な学習と家庭科「野外活動にむけて」>
 野外活動の係分担、キャンプファイヤーの流れを確認した後、調理実習でカレーライスを作りました。手順はしっかり覚えられたでしょうか。今回の実習は家庭科室でしたが、来週の野外活動では、火をおこして炊飯場で調理をします。
<やまびこ学級・あおば学級 学活「自己紹介&カップ積み」>
 1人ひとりの自己紹介&質問タイムの後、思い思いにカップを積んで楽しみました。高さにこだわったり、形にこだわったりしながら、かなり大きな作品を作っていました。それを一気に崩すのが、また楽しいようです。

 品野台小学校とは交流授業を行うだけでなく、校外学習や宿泊行事にも一緒に行きます。交流活動を通して、品野台小の友だちともっともっと仲良くなれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168