医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

今日の授業

画像1 画像1
3時間目1年生の授業の様子です。
左上 1組 英語科;身近なものを見て単語の発音を練習しています。
右上 2組 理 科;野草の観察をしています。
左下 3組 技術科;この1年間で学習することのオリエンテーションをしています。
右下 4組 社会科;歴史の流れを復習しています。
 落ち着いた授業態度で感心しました。

今日の授業

画像1 画像1
3時間目3年生の授業の様子です。
左上 1組 英語科;「A speech and a game」の学習です。
右上 2組 社会科;復習プリントでキーワードを確認しています。
左下 3組 美術科;一点透視図法、二点透視図法、三点透視図法
右下 4組 数学科;多項式の計算を少人数授業で行っています。
さすが3年生。どのクラスもとても真剣でした。

今日の授業

画像1 画像1
2年生の2時間目の授業の様子です。
左上 1組 社会科;「享保の改革と社会の変化」について学習しています。
右上 2組 技術科;2年生で学習することのオリエンテーションをしています。
左下 3組 国語科;春の連想語をグループで話し合っています。
右下 4組 数学科;式の計算を学習しています。
どのクラスも集中していました。

今日の授業

画像1 画像1
今日の1年生の授業の様子です。
1組 国語科;「うちゅう・いるか」楽しい群読についてグループで話し合っています。
2組 英語科;教室で使われる英語について学習しています。
3組 社会科;教科書の挿絵から歴史的な人物や出来事を探しています。
4組 美術家;ピカソのゲルニカを鑑賞しています。
 みんなとても真剣でした。

今日の授業−3−

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。
3年1組 社会科;「現代社会とわたしたちの生活」
3年2組 理科;日本の天気について学習しています。
3年3組 国語科;詩のきまりについて学習しています。
3年4組 数学科;この1年の数学の学習の仕方についての説明を聞いています。

今日の授業−2− 

画像1 画像1
2年生の授業の様子です。
2年1組 社会科;1年生で学んだことの復習をしています。
2年2組 理 科;静電気の実験をしています。
2年3組 英語科;スピーチゲームの準備をしています。
2年4組 国語科;「認識」についての学習をしています。

今日の授業−1−

画像1 画像1
1年生の授業の様子です。
1年1組 家庭科;野菜について学んでいます。
1年2組 数学科;数合わせゲームをしています。
1年3組 英語科;アルファベットの学習をしています。
1年4組 国語科;「うちゅう・いるか」について話し合っています。

今日の授業

画像1 画像1
今日の授業の様子です。
左上;1年1組 技術・家庭科
右上;1年2組 英語
左下;1年3組 理科
右下;1年4組 国語
どのクラスも、真剣に話を聞いていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2,3年生は学力テストを受けています。真剣な表情で、緊張感が漂っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/3 授業参観日
12/4 第60回人権週間(〜10日)
12/5 年金教育セミナー(3年)
集金引き落とし日
12/6 県市町村対抗駅伝
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517