最新更新日:2024/06/22
本日:count up80
昨日:265
総数:1712525
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

今日の授業風景

テスト返しも終わり、通常の授業風景に戻っています。落ち着いた雰囲気の中で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンゴルの生徒を迎えて

1時間目からさっそく授業に参加しています。まだまだ不安そうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期末テスト 第1日目

1学期の期末テストが今日からはじまりました。実力が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

家庭科の実習で手縫いの方法について学んでいました。丁寧さ、細やかさを大切にする心も、手縫いの技術とともに身に付けてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習最終日

実習最終日の音楽の授業です。4人の実習生は、だまだ子供とふれあいながら、授業について学びたいと思っているでしうょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習最終日

3週間の教育実習も今日で終わりです。少しでも多くの経験を得るために、今日も授業を実習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

1年生の授業風景です。積極的に発言する生徒の姿が目立ちます。しかし、私たちは目立つ生徒だけではなく、すべての生徒に確かな学力、質の高い学びを提供していく授業を追求しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生の授業

実習生の授業風景です。いつもと少し違う雰囲気の中、楽しく授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生法

2年生では、水泳指導が始まる前に、毎年、心肺蘇生法の授業を行っています。岩倉消防署から署員の人に来ていただき、胸骨圧迫とAEDの使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

コンピューター室で、自然教室を紹介するプレゼンの制作をおこなっていました。みんなすぐに技能を身につけてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイプラン美術

6月1日(月)
 3年生は、現在「斜投影図法」を利用したデザインを作成する手立てを学んでいます。本時は、斜投影図法による立方体についての基本的な特徴をまとめた後、影文字の描き方の学習を行います。栗木先生の懇切丁寧な指導と説明をもとに、生徒たちは影文字を一生懸命描いています。今後のデザイン画が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 辞令伝達
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517