最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:216
総数:1710509
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
都道府県名や県庁所在地のカードを使って、様々な分類分けを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 数学

2年生 数学の授業風景です。
確率の問題と真剣に向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
「時差」の考え方について追及しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

3年生 国語の授業風景です。
3年間の国語学習の中で、最も「気になる」部分のある教材を選び、気になる部分について、徹底的に掘り下げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
それぞれのグループで考えたアクティビティーに、エイミー先生と一緒に楽しく答えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 国語

2年生 国語の授業風景です。
来年度を見据え、「面接」のシミュレーションをした後、動詞の活用について確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 家庭科

3年生 家庭科の授業風景です。
オリジナル刺繍キーホルダーが完成し始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
テストの問題を友達と一緒に確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 エイミー先生と完全英会話

エイミー先生が来てくれています。
グループごとに「完全英会話」のやりとり実践中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 英語

3年生 英語の授業風景です。
ディベートに取り組んでいます。写真は、「夏が良いか冬が良いか」で英語の討論を行う様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 保健体育

2年生 保健体育の授業風景です。
男女それぞれに、「理論」を学びます。
画像1 画像1

授業風景 1年生 英語

1年生 英語の授業風景です。
カードを使って、ゲーム感覚で楽しく英会話に親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 英語

3年生 英語の授業風景です。
ディベート大会の準備を進めています。
3年間の学習成果をみんなで確かめ合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室での会食会

本年度最後の、校長室での会食会の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で、それぞれが今後に向けた決意を語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
気に入った絵を選んで、根拠を明確にした鑑賞文を書き、それを読み合います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
様々な形態で、友達と英文を読み合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 社会

2年生 社会科の授業風景です。
日英同盟が結ばれた背景を探り、そのときの各国の事情に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
投影図の秘密を探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 理科 6・7・8組

6・7・8 理科の授業風景です。
岩石を細かく砕き、その成分について探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 理科

1年生 理科の授業風景です。
岩石を作っている小さな粒の正体に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
3/3 卒業式
3/5 公立学力検査A
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517