医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 2年生 数学

2年生 数学の授業風景です。
「多項式」の課題に、たっぷり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩の姿を見せる・・・朝ボラ

今日から1年生の部活動見学が始まります。
2年生が名実ともに「先輩」としての姿を見せる時がやってきます。

「先輩の姿」を1年生に見せようという狙いで、「1年生が登校してくる頃に、ボランティア活動を行おう」という呼びかけに、今日は20人ほどの人たちが参加し、校舎1階の清掃に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組 エイミー先生の英語の授業

6・7・8組での英語授業の様子です。
盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
「式の計算」にじっくり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 エイミー先生と英会話

画像1 画像1
エイミー先生と、じっくりと英語での意思疎通がなされています。

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
正の数・負の数が混在する四則計算の仕組みを探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 道徳

2年生 道徳の授業風景です。
「先輩」という資料を読みながら、先輩となった自分たちは、先輩としてどうあるべきか考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 美術

中学生になり、美術と呼び名が変わった学習に、1年生が集中して取り組んでいます。「レタリング」は集中力が勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 理科

3年生 理科の授業風景です。
物体が斜面を転がり落ちていく様子を、器具を使って調べます。
器具を使うため、まずは手洗いをしっかりして、順番を守って作業に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
古代文明の起こりについて、資料や教科書を使って丁寧に調べ、分かったことを出し合って、考えを深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 保健体育

3年生 保健体育の授業風景です。
バレーボールの練習が始まりました。
パス練習のときは声を出さないように、練習の反省をグループで行うときは、距離をとって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
自分で容器を作り、そこで葉物野菜(ミズナ)を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
CDを使って、二人の人物が英語で会話する様子を再生し、それを聞き取って、みんなで内容を精査していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 社会

3年生 社会科の授業風景です。
第1次大戦後の、軍縮に向けた世界の動きを分析します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 エイミー先生と英会話

エイミー先生が来てくれています。
1年生の英会話の練習に付き合ってくれました。
1年生の子たち、一生懸命聞き取って、精一杯答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 国語

3年生 国語の授業風景です。
井上ひさし「握手」の構造をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
瀬尾まい子「花曇りの向こう」に描かれた、主人公の心情について議論を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 人間関係づくり

学級活動の時間に、構成的グループエンカウンターに取り組む学級がありました。その際も、フィジカル・ディスタンスを意識して・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
「平均」と、それに関わる様々な考え方を、みんなでとらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
式の計算の学習に、みんなで楽しく取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/1 2年生自然教室 1年生遠足
10/2 2年生自然教室
10/5 2学期中間テスト(3年生) 27日に開催した場合の代休日(2年生)
10/6 2学期中間テスト(3年生)

配布文書

おしらせ

動画ひろば

作り方プリント一覧

みんなで歌おう

みんなで歌おう(音源集)

岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517