最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:343
総数:1705912
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 2年生 国語

2年生 国語の授業風景です。
今日で本年度の授業は終了です。
締めくくりを図書館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
ヨーロッパについて学習した事柄のまとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 数学

2年生 数学の授業風景です。
授業もあと二日。
連立方程式の発展問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 保健体育

1年生 保健体育の授業風景です。
様々な課題に、自分たちで向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 美術

1年生
美術の授業風景です。
「自然」をモチーフにしたデザインです。鮮やかな作品が仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
テレサ先生と、英会話の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
南蛮人のトライによって変化したことは何か?
じっくり見つけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
英文を各自で和訳していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 英語

1年生 英語の授業風景です。
テキストの内容を、4コマ漫画で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 国語

2年生 国語の授業風景です。
「走れメロス」を、自分たちの解釈に基づいて「演じ」ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
2種類の紙片を用意して、その落下速度をそれぞれに計測します。
2種類のデータをどう分析するか? 知恵を絞ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 日本語教室

日本語教室の授業風景です。
教科書の内容でわからないことを、じっくりと確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6・7・8・9組 書写

6・7・8・9組 書写の受業風景です。
筆ペンを使って、じっくりと練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 家庭科

2年生 家庭科の授業風景です。
家の中を描いたイラストを見ながら、「安全なくらし」について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 理科

2年生 理科の授業風景です。
「気団」の衝突によってできる「前線」について理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
隣同士で、一人が話す英語の文を聴き取り、それを英語で筆記します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

3年生 国語の授業風景です。
卒業式に歌う合唱曲の、詩の解釈を試みます。
仲間と一緒に、その世界へどっぷりと浸ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 理科

1年生 理科の授業風景です。
「体積岩」の分類に、実物を手に取りながら取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
入試直前。「過去問」に取り組む姿勢も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 家庭科

3年生 家庭科の授業風景です。
クロスステッチで仕上げた、オリジナルキーホルダーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517