最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:167
総数:559746
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

1年生 生活科

1年生は生活科の授業でしゃぼん玉を作りました。しゃぼん玉の液をつけた網を振ると、たくさんのしゃぼん玉ができてとても綺麗でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 総合「效範連区について知ろう」2

今後の学習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合「效範連区について知ろう」1

效範連区の自治会の方にお越しいただきました。
はとが出てくる素敵なマジックも交えながら、空き家対策について貴重なお話を聞かせていただきました。
子どもたちは、「自分達にも效範連区のためにできることはないか考えていきたい」とはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

その2

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声が、家庭科室に響き渡っていました!じゃがいも、たまねぎ共に完売です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生生活の様子

 初めは水に顔がつけられなかった人もだんだんと水に慣れてきています。どれだけ上達できるか楽しみですね。
画像1 画像1

じゃがいも・たまねぎ販売しました〜その1〜

支援級では、2時間目と3時間目の放課に、先生たちに向けて野菜を販売しました。一人一役で係分担し、責任をもって仕事をすることができました。販売後の感想の交流では、「ありがとうと言われて、心がほわっとしました。またやりたいです。」や「緊張したけど、かんばったから、楽しかったです。」など、達成感に満ちた感想が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生調理実習

 家庭科の授業で、炒め物の調理実習を行いました。食材選びでは、栄養バランスや彩り、旬のものを使うなど、グループごとにオリジナルの意見を出し合って実習の計画をしました。
 実習中の子どもたちは、手儀もよく楽しそうに取り組んでいました。「自分で作ると美味しい!」とたくさんの笑顔にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

 今日は晴丘センター・蛇ヶ洞浄水場へ行きました。ゴミや水についてたくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1

5年生 総合「效範連区について知ろう」

『防犯対策』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

1年生の教室にコータニー先生が来てくれました。コータニー先生から英語で色の言い方を教えてもらいました。授業の最後には勉強した色の言い方を思い出しながら虹の色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ねんど制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表情豊かな顔を作ることができました。

三校合同校外学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水南小学校、東山小学校の支援級の友達と一緒に、名古屋港水族館へ行ってきました。絶好の遠足日和となり、イルカショーや生き物を見ました。青空の下でお弁当をいただき、にこにこで楽しい校外学習となりました。お忙しい中、お弁当のご準備をしていただき、ありがとうございました。

4年生ねんど作品

 先日、ねんど作品を作りました。シーサーやこま犬をテーマに上手な作品がたくさんできあがっています。個人懇談でぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

5年生 読書週間その2

読み聞かせをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 読書週間

『開巻有益』
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 プール

 3年生からは、大きいプールでの学習です。
 コース別に分かれて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生初プールの様子

 昨日、今年度初めてプールに入りました。天気もよくプール日和となりました
画像1 画像1

5年生 プール開き

『和気藹々』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金) 朝の様子について

本日、朝から強い雨が降っております。
昨日の配信でお伝えした通りで進めてまいります。

【效範小学校の対応】
・授業の開始は通常通り
・下校時刻14時10分(通学団下校:方面別に教員が付き添います。)
・雨のため、タオル・靴下などの着替え等ご準備ください。
・朝の登校時間に雨や風が強く、危険だと感じた場合は様子を見ていただき自宅で待機してください。その場合は学校に連絡ください。(再登校となる場合は、学校から連絡させていただきます。)

6月1日 プール

今日は、学校のプール開きです。
学年・クラスごとにプール開きは異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 入学式
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597