最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:69
総数:560468
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

生活リズムチェック 怪盗ウェルネ・スーからの予告状

「あなたの不健康のもとをチョーダイします!」が決め台詞の怪盗ウェルネ・スーが参上しました。

怪盗ウェルネ・スーの活動は、各クラスの不健康のもと(遅寝・夜更かし・めざめのモヤモヤ・ねつきのわるさなど)に合わせて作成した動画を配信し、めざめすっきり・ねつきぐっすりの生活リズムにととのえるためのポイントを知らせています。

生活リズムチェックは、1月2日〜1月6日の5日間です。1月7日始業式に担任の先生へ提出してください。

效範小の子供達が元気に過ごせるように願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯みがきチェック「第1回歯術廻戦〜等級認定の巻〜」

9月10日(金)〜9月16日(木)の1週間、歯みがきチェックを実施しました。

校内に貼ってある認定証をみながら、「朝、歯を磨いてきたよ!」「夜はていねいに磨いてるんだ」と多くの子が歯みがきのことを話題にしてくれていました。

明日、歯みがきチェック「第1回歯術廻戦」のプリントを提出することになっています。忘れずに持ってきてくださいね!

〇の数によって等級を決めて、「1級・2級・3級・級外」の認定証を渡す予定です。

<おうちの方へ>
歯みがきチェックプリント(黄緑色)の裏面に、保護者向けほけんだよりを掲載しました。アンケートにもぜひご協力ください。みなさまのご意見・ご感想をお待ちしています。↓下のQRコードからもご回答いただけます。
画像1 画像1

明日から歯みがきチェックです!

画像1 画像1
本日、歯みがきチェック「第1回歯術廻戦」というプリントを配付しました。
「1日2回(朝と夜)の歯みがきをする」「夜はていねいに歯みがきをする」と意識して、明日から1週間行います。
歯みがきチェックシートの裏面には、おうちの方向けほけんだよりを掲載しました。ご確認ください。

子ども達は、身体測定時に「歯のみがきかた」の動画をみました。この動画をユーチューブで限定公開します。

ホームページ右側にある『配付文書』⇒『配付文書一覧』⇒『第1回歯術廻戦』をクリックして、ぜひご覧ください。パスワードは以前お知らせしたものと同じです。

※動画に出てくる「歯術」や「超特級歯術師」は、この歯みがきチェックのためにつくった造語です。

予備用のペットボトルを持たせてください。

保健室では、身体測定を行っています。
1年生と2年生は、1から4センチメートル近く伸びていて、びっくりしました!
並んでいる様子をみていても、みんなとても大きくなったように感じましたよ。

今週、「お茶がなくなりました」「お水をください」と保健室へ来室する子がいました。

まだまだ暑い日が続きます。
水筒のお茶がなくなってしまった時のため、学校に置いておく予備のペットボトルを持たせてください。

2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597